エアバス、A321neo をローンチ…航続距離は単通路型機最高の7408km

航空 企業動向
最大離陸重量を97トンに増やしたALC向けA321neo
最大離陸重量を97トンに増やしたALC向けA321neo 全 1 枚 拡大写真

エアバスは、最大離陸重量を97トンに増やした『A321neo』をローンチした。

ローンチカスタマーはロサンゼルスを拠点とする航空機リース会社エア・リース・コーポレーション(ALC)。ALCは、A321neoを30機追加発注する覚書を締結し、A321neoの合計発注数を90機に増やした。

A321neoは、最大離陸重量を97トンに増加させることで航続距離を単通路型機の中で最長となる航続距離7408kmに延長。大西洋横断路線での運航に適した機体となっている。また航空会社は、従来の単通路型機では実現できなかった新たな長距離路線市場を開拓できるとしている。

エアバスとALCの覚書による30機のA321neoと、25機の『A330neo』の発注が確定すると、ALCのエアバス機に対する合計発注数は258機となる。内訳は『A320ceo』が53機、『A320neo』ファミリーが140機、『A330』ファミリーが15機、『A350 XWB』ファミリーが25機、A330neoファミリーが25機。

A321neoは、客室に高い快適性と柔軟性を提供するキャビン・フレックス(Cabin-Flex)を採用する。機体前部の床下に燃料タンクを追加し、主翼と胴体を改良することで、2クラス制の客室に206席を装備する。初号機は2019年に引き渡す予定。

A320neoファミリーは、新型エンジンと大型のウイングチップであるシャークレットを取り付け、燃費を最大15%削減する。2014年12月末時点で70社から3600機以上の受注を獲得している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. 「日産よ、マジで頼むぞ!」新型『エルグランド』予告が話題!「王座奪還」に期待の声
  5. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る