【デトロイトモーターショー15】説明は一切なし! US ARMYが車両展示

自動車 ニューモデル モーターショー
US ARMY(デトロイトモーターショー15)
US ARMY(デトロイトモーターショー15) 全 16 枚 拡大写真

US ARMY、言うまでもなくアメリカ陸軍だ。今回のデトロイトショーには何とこのアメリカ陸軍のディスプレイがあった。それも展示はテクノロジーショーケースとして。

確かにカッティングエッジのテクノロジーを持っていることは確かだが、それらは基本的に軍事秘密。公開していいの?という素朴な疑問も湧いたが、さすがこのディスプレイには一切の説明書きは無し。しかし、無言の迫力は見る者を圧倒した。それだけではない。ディスプレイにそばに立って優しく語りかけてくるのは現役の軍人たち。我々も良く知るハンヴィーのディスプレイでは、どうぞ、お乗りくださいと…。

残念ながら、上記した通り一切の説明がなかったので軍事オタクでない僕にとってはほとんどのモデルは不明。いずれにせよこれほど間近でハンヴィーを見るチャンスもないと思うので、インテリアを含め是非見て欲しい。

《中村 孝仁》

中村 孝仁

中村孝仁(なかむらたかひと)|AJAJ会員 1952年生まれ、4歳にしてモーターマガジンの誌面を飾るクルマ好き。その後スーパーカーショップのバイトに始まり、ノバエンジニアリングの丁稚メカを経験し、さらにドイツでクルマ修行。1977年にジャーナリズム業界に入り、以来45年間、フリージャーナリストとして活動を続けている。また、現在は企業やシニア向け運転講習の会社、ショーファデプト代表取締役も務める。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る