猿田彦珈琲と ハリアー がコラボ、「TOYOTA HARRIER CAFE」オープン…5つのオリジナルブレンドが楽しめる

自動車 ビジネス 国内マーケット
5つのブレンドのほか、軽食とスイーツも用意
5つのブレンドのほか、軽食とスイーツも用意 全 10 枚 拡大写真

21日、スペシャルティコーヒー専門店の「猿田彦珈琲」とトヨタ『ハリアー』がコラボレーションしたコーヒー『H.H.オリジナルブレンド』が楽しめる『TOYOTA HARRIER CAFE』が、東京六本木ヒルズに期間限定でオープンした。

オープン当日、猿田彦珈琲代表の大塚朝之氏が登場し、ハリアーのボディカラーをイメージした5つのブレンド「ミステリアス」「シック」「インテリジェント」「ゴージャス」「フォーマル」を紹介した。その中の「ゴージャス」について、大塚氏「エチオピアのチェンベという有名な珈琲で、正直、原価が半端じゃなく良いコーヒーでハリアーと同じくらい。トロピカルフルーツを思わせる太い酸が楽しめる」などと話した。

会場で、挽きたての豆をつかって珈琲を抽出する実演してみせた大塚氏、自宅でコーヒーを楽しむ人に向け「焙煎してすぐのものは炭酸ガスを発生しているので、フレッシュな豆であるほどガスが発生してふっくらとします。そのガスを抜きながらゆっくりお湯を入れていきます」とアドバイス。

猿田彦珈琲によるオリジナルブレンドは、基本的に20グラムの豆を300ccのお湯で使い2分ぐらいで抽出されており、さらにビター感を強めるには3分くらい時間をかけて抽出しているという。

「最初の1分はゆっくりゆっくりお湯を入れて、残りの1分は早く抽出します」と大塚氏。「最初の部分は、苦み成分、酸味の成分、甘みの成分、が出てきますが、後半はビターテイストが非常に出てくるので、なるべく早く抽出することで、繊細なフレーバーをカップの中に残したいという意図で、早くするようにしています」と同店ならではのこだわりを話した。

珈琲抽出をする実演の中で大塚氏は「コーヒーは情緒ある飲み物なので、なるべくこういう時間も大切にしていただきたい」と、コーヒーを楽しむ人に向けてメッセージを贈った。

「HARRIER CAFE」は、1月21日~27日の7日間限定のオープンとなる。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  3. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る