メルセデス・ベンツ日本、ディーゼルハイブリッドなど8モデルを15年に投入…4月には値上げも

自動車 ニューモデル 新型車
メルセデスベンツ GL350 Blue TEC 4MATIC
メルセデスベンツ GL350 Blue TEC 4MATIC 全 8 枚 拡大写真

メルセデス・ベンツ日本の上野金太郎社長は1月22日、都内で会見し、2015年にディーゼルハイブリッド車を含む8車種の新型車を投入する一方で、4月1日付けで平均2%の値上げを実施することを明らかにした。

上野社長は会見で「今年は約8車種の新型の投入を予定している。第1弾として『GL350 Blue TEC 4MATIC』を発売する。大型SUVモデルにふさわしい力強い動力性能と優れた燃費、経済性をもたらす3リットルV6のクリーンディーゼルを搭載し、また排出ガスに尿素水溶液“アドブルー”を噴射して窒素酸化物を大幅に削減するBlue TECを採用することで、世界で最も厳しいとされる日本の排ガス規制に適合する優れた環境性能を実現することができた」と述べた。

さらに「2月には『メルセデス マイバッハSクラス』を発表する。メルセデス マイバッハは、2002年から13年まで販売していた『マイバッハ』とは若干方向性を変えて、メルセデスブランドの傘下でエクスクルーシブ性を追求した新しいブランドとして生まれ変わる。そして本年はクリーンディーゼル、プラグインハイブリッド、ディーゼルハイブリッドなどの積極投入を予定している」と説明。

具体的な投入時期については「春ごろにはメルセデス・ベンツ日本として初めての4気筒クリーンディーゼルを『Eクラス』と『CLSクラス』に搭載し、年後半には4気筒クリーンディーゼルおよびプラグインハイブリッドを『Cクラス』、そして日本初のディーゼルハイブリッドを年内に発表する予定」とした。

その上で「これらの多様なパワートレインを日本市場に投入する理由は、メーカーとして技術的な先進性を示すとともに、燃費および環境適合に配慮した車をお求めのお客様にお応えすることで、本年はパワートレイン強化において歴史的な年になると確信している」と強調した。

合わせて「4月1日から希望小売価格を平均約2%値上げの実施を予定している」ことも公表。その理由として「昨今、原材料費また輸送コストの高騰などにより、苦しい状況が長く続いていて、このような状況に対し企業努力ではまかなえなくなったため値上げに踏み切ることを決定した」と述べた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. BMW『8シリーズ』初代オマージュの「エディション M ヘリテージ」登場、世界限定500台
  3. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
  4. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  5. スズキの人気トールワゴン『ソリオ』開発責任者が語る、「顔だけじゃない」マイナーチェンジの真価
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る