2014年のマレーシア自動車販売、1.6%の増加 生産台数は減少

エマージング・マーケット 東南アジア
マレーシア(イメージ)
マレーシア(イメージ) 全 2 枚 拡大写真

マレーシア自動車協会(MAA)によると、2014年通年の自動車販売台数は66万6,465台で、前年比1.6%の増加となった。過去最高を記録したものの、68万台としていた当初の目標には届かなかった。

景気減速や自動車ローンの審査厳格化、今年4月導入の物品・サービス税(GST)を目前にした消費者の模様眺めなどが影響した。特に7月から10月にかけて落ち込みが目立った。

乗用車は58万8,341台で前年比2.0%の増加となったが、商用車は7万8,124台と同1.3%のマイナスとなった。メーカー別で販売トップはダイハツ系の国産車メーカー、プルサハアン・オトモビル・クドゥア(プロドゥア)の19万5,579台。シェアはやや落としたものの29.3%をキープした。8月に発表した低燃費自動車(EEV)「アジア(Axia)」などが貢献したものの、やや販売台数を減らした。2位は国民車メーカーのプロトン・ホールディングスの11万5,783台。9月の新型コンパクト・5ドアハッチバックカー「アイリス」投入も実らず、シェアは17.4%に下がった。3位以下は、トヨタの10万2,035台、ホンダの7万7,495台、日産の4万6,352台、三菱の1万6,610台、いすゞの1万2,366台と7位まで日本勢が独占した。ホンダは乗用車販売でトヨタを抜いて外国車でトップ、全体で3位に躍進した。日産は販売減、9位のマツダは増加した。

伊藤 祐介

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  3. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 【エンジン音あり】話題の新型ホンダ『CB1000F/SE』の“図太”直4サウンドを鈴鹿で堪能! ライポジ&足つきを最速チェック
  6. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
  7. 大胆なブラックバンパーに大反響!ダイハツ『ロッキー』のコンセプトカーを10台限定で市販化
  8. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  9. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  10. スーパーフォーミュラ第8戦東北大会、中学生以下は入場無料…8月9-10日スポーツランドSUGOで開催
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る