来春実施の「電力小売自由化」…「電力会社を乗り換えたい」6割超

自動車 社会 社会
電力自由化による会社変更意向
電力自由化による会社変更意向 全 6 枚 拡大写真

 博報堂エネルギーマーケティング推進室は22日、2016年春に予定されている「電力小売の自由化」に関する意識調査の結果を発表した。調査時期は2014年9月で20代~60代男女1000名から回答を得た。

 それによると、「電力小売り自由化」の認知率は80.8%。男性は全体認知度が84.8%、内容理解度(「内容を詳しく知っている」「内容を知っている」「聞いたことがあり、内容はなんとなく知っている」の合計)が58.6%と半数以上だったのに対し、女性は認知度が76.2%、内容理解度が41.4%と10ポイント前後男性より低かった。

 「2016年4月に電力小売自由化が実現された際に、 電力会社を変更したいかどうか」を聞いてみたところ、「電気代が今といっしょでも変えてみたい:5.9%」「電気代が安くなるのであれば変えてみたい:58.1%」となり、合わせて64.0%に、会社変更の意向が見られた。

 電力会社を変えてみたいという人に、「いつ変更しようと思うか」を聞いてみたところ、「自由化後すぐ」が17.2%。「最初に変えた人の様子を見て」が49.2%になった。性別による差も大きく、「自由化後すぐ」という人は男性では21.1%なのに対し、女性は12.0%と男性の半分程度となった。年齢による差もみられ、20代で「すぐに変える」という人は10.2%なのに対し、60代では20.7%と2倍以上が「すぐに変える」と回答した。

 なお電力小売り自由化時に、 電力会社を選択するときに、 「どのような点について重視するか」を聞いてみたところ、もっとも「重視する」と答えた人数が多かったのは「料金の安さ」で75.5%に達した。

2016年春の「電力小売自由化」、電力会社を変えてみたい人は6割超

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱、3列シートの新型SUV『デスティネーター』世界初公開へ
  2. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  3. ルノー、新型「大統領専用車」を発表…装甲システム搭載のハイブリッドSUVに
  4. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  5. 『エブリイワゴン』の腰高感とロール感を抑えてよりスポーティーに、ブリッツの車高調キット「DAMPER ZZ-R」がリニューアル
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る