明るさ検知し自動で調光・消灯…パナソニックLEDシーリングライト

エンターテインメント 話題
LEDスポット光ユニットは手動で可動できるようになっており、任意の場所にスポット照明を当てることができる。写真は「HH-LC714A」(画像はプレスリリースより)
LEDスポット光ユニットは手動で可動できるようになっており、任意の場所にスポット照明を当てることができる。写真は「HH-LC714A」(画像はプレスリリースより) 全 2 枚 拡大写真

 パナソニックはLEDシーリングライト4機種を2月20日より販売開始する。

 本体外周部に角度調節ができるLEDスポット光を3灯搭載、明るさを検知して自動で調光・消灯する機能などを搭載。LEDスポット光とシーン切り替えのパターンを組み合わせることで、多彩な演出効果を備えている。

 製品は適用畳数が12畳までと8畳までの2種類、枠のデザインが2種類の計4機種となる。月産台数は3000台を見込む。LEDシーリングライト市場は、同社の調べでは家庭照明のLED置き換え率が2014年度末で13%に到達。2015年度は前年度と同数の740万台の需要が見込まれている。

 昨今では、不在時や就寝中などに自宅の照明を付けておくことで防犯効果を狙う取り組みも行われているので、調光機能付きの照明はそうした用途にも最適なアイテムと言える。

パナソニックからLEDシーリングライト4機種が登場

《小菅@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  5. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る