富士重の戦闘ヘリ初度費請求訴訟、国に350億円の支払い命令

自動車 ビジネス 企業動向
戦闘用AH-64D(アパッチ・ロングボウ)
戦闘用AH-64D(アパッチ・ロングボウ) 全 1 枚 拡大写真

戦闘ヘリコプターの発注を中途で打ち切った防衛省に対し、富士重が初度費残額約350億円の支払いを求めていた裁判で、東京高裁は1月29日、一審判決を変更し、国に全額支払いを命ずる判決を言い渡した。

防衛省は2001年、陸上自衛隊の次期戦闘ヘリコプターとしてボーイング「AH-64D(アパッチ・ロングボウ)」62機を富士重から調達することを決定。しかし2008年、防衛費縮小などの影響を受け、10機をもって調達が打ち切られた。

ライセンス生産料金や設備投資費など、富士重がAH-64Dの生産を行うために発生した製造初期費用は、2002年度から2007年度まで、事業年度ごとに調達機数ごとに分割して支払われていた。しかし、打ち切りが決定した2008年度以降、防衛省は初度費残額の負担を一切拒否する見解を示し、初度費残額は支払われていない。

富士重は、2010年1月15日に東京地裁に対し、国を被告として、初度費の未償還額など351億2400万円の支払いを求めて提訴したものの、2014年2月28日、請求は棄却。東京高裁へ控訴していた。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る