【JAL 整備の現場】定速駆動機構を組み込んだ発電機をバラす[フォトレポート]

航空 企業動向
定速駆動機構(CSD、constant speed drive)が装備された発電機(B767のIDG:Integrated Drive Generator)
定速駆動機構(CSD、constant speed drive)が装備された発電機(B767のIDG:Integrated Drive Generator) 全 40 枚 拡大写真

JALエンジニアリングの松澤大輔さんは、B767に積まれる発電機(IDG)を前に「刻々と変化するエンジン回転数に対し、一定のスピードで回るIDG(Integrated Drive Generator)の定速駆動機構部分の整備が繊細で時間がかかる」と話していた。

旅客機の電子機器、制御装置、客室サービスなどで使用される電力は、エンジン1発に1台付く発電機で生み出される。発電機のなかでも、定速駆動機構(CSD、constant speed drive)が装備されたIDG(Integrated Drive Generator)は、常に一定の電力(115V 400Hzなど)を発生。B767に付くIDGは90kVAという高い電気エネルギーを生む。「部品点数も多く細かい作業になる」(松澤さん)という。

松澤さんが所属する油圧課では、数百種類の部品で構成されたIDGをバラし、目視や計測器で点検。回転系で磨耗する部分をモニター・分析することで不具合を未然に防止しているという。

(松澤大輔さん…JALエンジニアリング(2004入社)部品サービスセンター メカトロニクス整備部 油圧課)

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  3. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
  4. コルベット史上最強の「ZR1X」、60年ぶりマット塗装の限定車は約3575万円から
  5. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る