ヤマハ発動機、iF デザインアワード を2年連続で受賞…大型二輪 MT-07 など

モーターサイクル 企業動向
ヤマハ・MT-07
ヤマハ・MT-07 全 2 枚 拡大写真

ヤマハ発動機は2月3日、大型スポーツバイク『MT-07』と、車いす用電動アシストユニット『JWX-2』が、「iF プロダクトデザインアワード 2015」を受賞したと発表した。同社は、昨年の『MT-09』に続き、2年連続の受賞となる。

iF デザインアワードは、ドイツ・ハノーファーを拠点とする、デザイン振興のための国際的な組織「インダストリー・フォーラム・デザイン・ハノーファー(iF)」が、1953年から主催しているデザイン賞。毎年、全世界の工業製品等を対象に、コミュニケーション、プロダクト、コンセプトの3分野で優れたデザインが選定されている。

MT-07は、走りの楽しさと街中で映えるファッショナブルなスタイルと、コストパフォーマンスを調和させたモーターサイクル。日常域でパワフルながら扱いやすいエンジンを搭載し、軽量・スリム・コンパクトでスタイリッシュな車体による優れた操作性などが特徴だ。2014年から、欧州を中心に北米や国内でも発売している。

JWX-2は、電動アシスト自転車PASの技術を応用し、車いすのハンドリム操作の負荷に応じて電動の補助力がはたらく車いす用電動アシストユニット。操作負担の大きい坂道や絨毯の上などもスムーズに操作できる。また、さまざまな形状の車いすに装着可能で、専用ソフトウェアを用いて、アシスト力や応答性、直進性、左右バランスなど、症状にあわせた細かい設定ができるのが特徴だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. 新型EVセダン『マツダ6e』、カーフェスト2025で英国一般初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る