1月の企業倒産件数は721件、1月度としては24年ぶりの低水準…東京商工リサーチ

自動車 ビジネス 企業動向
企業倒産月次推移
企業倒産月次推移 全 2 枚 拡大写真

東京商工リサーチが2月9日に発表した2015年1月の全国企業倒産状況によると、倒産件数(負債額1000万円以上)は前年同月比16.5%減の721件で、4か月連続で前年同月を下回った。

倒産件数は、1月度としては1991年(645件)以来、24年ぶりに800件を下回る低水準にとどまった。金融機関が中小企業のリスケ要請に応じていることや、年末・年明け資金の円滑化が図られたこと、さらに景気対策として実施された公共事業の前倒し発注などが影響した。

負債総額は、同46.6%減の1680億7000万円で、2か月ぶりに前年同月を下回った。負債10億円以上の大型倒産が15件にとどまった一方で、負債1億円未満の構成比が全体の7割を占め、依然として小規模企業の倒産が目立った。

産業別倒産件数は、10産業のうち7産業で前年同月を下回った。こうしたなか、消費税率引き上げの影響が懸念される小売業は、111件(前年同月比2.7%増)で9か月ぶりに前年同月を上回った。業種別でみると通信販売・訪問販売小売、機械器具小売で増加が目立った。また、運輸業が43件(同13.1%増)で2か月連続で前年同月を上回り、情報通信業が38件(同46.1%増)で8か月ぶりに増加した。

一方、製造業は105件(同18.6%減)で18か月連続で減少した。建設業は131件(同29.5%減)で7か月連続の減少、飲食業や広告業などを含むサービス業他が170件(同19.0%減)で3か月ぶりの減少。不動産業は18件(同41.9%減)で、2013年7月以来、18か月ぶりに20件を割り込む低水準にとどまった。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. まるでスポーツカー、アキュラの新型SUV『RSX』世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る