ヤマハトリシティ、14年販売台数1万7000台…17年10万台目標は再検討

自動車 ビジネス 企業動向
ヤマハ トリシティ
ヤマハ トリシティ 全 6 枚 拡大写真
ヤマハ発動機の柳弘之社長は2月12日に都内で開いた決算説明会で、三輪バイク『トリシティ』の2014年の世界販売台数が1万7000台になったことを明らかにした。15年は前年比59%増の2万7000台の販売を計画しているという。

柳社長は「14年は投入開始ということでアセアンの一部と欧州、日本で発売した。アセアンは少しまだ時期が早かったという状況だったが、先進国では計画の120%になった」と評価。

その上で「15年は引き続き新しいブランドイメージを創ることを目的にお客様を広げていく。日本は若者層をターゲットにマーケティングをやっていく。欧州では非二輪ユーザーの取り込みでマーケティングしていく」と語った。

柳社長は14年7月に都内で開いたトリシティ発表会で17年までに10万台の世界販売を目指すとしていたが、「先進国はほぼお客様のイメージと我々の販売計画が去年の半年の営業活動の中でほぼ一致できたと思っている。新興国は計画まで行かなかったのは事実。これはまずタイに大きく投入したが、やはり価格帯や、新しいモノ好きのお客様にはすぐに買って頂けるが、一般への浸透には少し時間がかかるというのが今回わかった。新興国は少し時間をかけながら、先進国は我々の持っているイメージでマーケティングを進めていく。期間と規模感はもう少し時間をかけて検討したい」とし、計画を見直す考えを示した。

その一方で「ほぼ半年で1万7000台の販売。これはある意味、ニューモデルとしては良いレベルではないか。まだまだ色んなオポチュニティがあるし、ネガティブなことはまったく考えていない」とも強調していた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  2. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  3. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  4. V4エンジン搭載の新型ヤマハ『YZR-M1』登場に、SNSでは「ビリビリくるぜ!」「男の子はこういうの好きだよねー」など反響
  5. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る