高野山開創1200年で昭文社と南海電鉄がコラボ、ことりっぷ御朱印帳 発売

エンターテインメント 出版物・電子書籍
ことりっぷ御朱印帳
ことりっぷ御朱印帳 全 7 枚 拡大写真

昭文社は、今春執り行われる高野山開創1200年記念大法会にあわせて、南海電鉄とコラボした「ことりっぷ御朱印帳」を3月1日より発売する。

弘法大師空海によって816年に真言密教の道場として開かれた高野山は、2015年に開創1200年を迎え、これを記念して4月2日から5月21日までの50日間、大法会が執り行われる。南海電鉄では、これにあわせて高野山駅の改修や極楽橋駅の美装、イベントの開催など、様々な取組みを実施している。今回の「ことりっぷ御朱印帳」の発売は、それらの取組みの一環として行われるものだ。

「ことりっぷ御朱印帳」には御朱印を美しく残せる奉書紙を使用。12見開きで最大48個の印を集めることができる。表紙には高野山の壇上伽藍をイメージした鮮やかな朱色に蓮の花をあしらった。手軽に持ち運べるよう、ことりっぷシリーズと同じA5変型のコンパクトサイズとなっている。

さらに御朱印帳には付録としてオリジナルガイド小冊子「ことりっぷ高野山」を同梱。高野山らしい精進料理やお土産の情報から、深く高野山を味わうための宿坊体験まで掲載している。女子旅の定番アイテム「ことりっぷ」と南海電鉄がコラボレーションすることで、「いつもの女子旅に+αの楽しみ方」を提案する。

価格は1800円。発売場所は南海電鉄難波駅2階サービスセンター、橋本駅売店、高野山駅売店、こうや花鉄道「天空」(列車内販売)、アンスリー(なんば中央口店、なんばガレリア店、N.KLASS三国ヶ丘店、金剛店、河内長野店、林間田園都市店)、フレイザーレジデンス南海大阪など。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 「最初からこれが欲しかった」レクサスの特別な『LBX MORIZO RR』限定発売に、SNSで反響
  3. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
  4. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
  5. 「発売はいつ?」ヤマハの新型スーパースポーツ『YZF-R9』、国内導入を待ち望む声続々
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る