小田急ロマンスカー「VSE」が10周年…記念ヘッドマークを掲出

鉄道 企業動向
デビュー10周年を迎える小田急ロマンスカー「VSE」。3月19日から記念イベントを実施する。
デビュー10周年を迎える小田急ロマンスカー「VSE」。3月19日から記念イベントを実施する。 全 6 枚 拡大写真

小田急電鉄は3月19日から、特急ロマンスカー50000形「VSE」のデビュー10周年を記念したイベントを実施する。「VSE」の車体に記念ヘッドマークを取り付けて運転するほか、記念切符の販売なども行う。

「VSE」は2005年3月19日から営業運転を開始した特急ロマンスカー。今年3月19日に10周年を迎える。同社の特急ロマンスカーは1963年に登場した3100形「NSE」以来、編成の両端に前面展望席を設けていたが、客層が観光客から観光客以外にシフトしたこともあり、1996年にデビューした30000形「EXE」では前面展望席を採用しなかった。しかし、その後も前面展望席の人気が高かったことから、「VSE」では前面展望席を再び採用。車両愛称の「VSE」は「Vault Super Express」の略で、客室内はドーム型天井(Vault)を採用して空間の広がりを演出している。

10周年記念ヘッドマークは「VSE」編成の両端に掲出し、3月19日から5月18日まで運行する。また、3月19日から25日までは、平日の新宿10時00分発『スーパーはこね13号』か土曜・休日の新宿9時00分発『スーパーはこね9号』に新宿駅から乗車した人に限り、10周年記念の乗車証をプレゼントする。

10周年記念の乗車券・入場券セットも3月19日から発売する。新宿駅から370円区間と500区間の乗車券、新宿駅の入場券、記念台紙をセットしたもので、乗車券・入場券ともD型硬券になる。発売額は1セット1000円、発売数は5000セットの予定。新宿駅西口地上の新宿ロマンスカー営業センターで販売するが、3月19日の6時30分から10時30分までは、「はこね旅市場」付近に設置する臨時発売所で販売。6時から抽選により購入整理券を配布し、抽選で購入順を決める。

このほか、新宿駅地上ホーム3・4番線の西口地上改札口側に、10周年記念の撮影パネル(フォトブース)を3月19日から5月18日まで設置。ロマンスカーのアテンダントが着用しているスカーフも、3月19日から5月末までサクラをイメージしたものに変更する

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る