ドコモ×タワレコ×レコチョク…三位一体で“未来のタマゴ”を支援

エンターテインメント 話題
プロジェクトイメージ
プロジェクトイメージ 全 2 枚 拡大写真

 タワーレコード、NTTドコモ、レコチョクの3社は16日、インディ-ズおよび新人アーティストの活動を支援する「Eggsプロジェクト」を発表した。ヒット曲を創出し、音楽市場のさらなる活性化と最大化を図るのが目的。

 「Eggsプロジェクト」では、アーティストとファンが交流できるコミュニティを、Web・アプリで提供する。web版が5月から開始(一部機能に限定、アーティスト登録受付は3月16日より)、アプリは7月から公開の予定となっている。

 アーティスト志望者は、自身の楽曲・ライブ映像・スケジュールを、自由にコミュニティに登録できる。ファンは登録された楽曲の試聴・レビュー、「いいね」等を行うことができる。クラウドファンディングをモチーフとした仕組みも採用し、直接的にアーティストを支援することも可能。

 タワーレコードは、音楽リテーラーである特徴を活かし、これまでにない発掘から販売までを実施。レコチョクは、本プロジェクトに連携したサービスの開発および運用を行う。NTTドコモは、「dヒッツ Powered byレコチョク」での楽曲配信、各地域におけるライブイベントへの協賛などを行う。

 将来的には、楽曲のダウンロード販売、既存の音楽配信サービスとの連携なども図る方針だ。なお、本プロジェクトは「TOKYO FM」などJFN系全国ネットのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK!」が新たに実施する「10代限定の音楽フェス」を共催。Web審査などを行うデジタルプラットフォームを提供する。

ドコモ×タワレコ×レコチョク、新人アーティスト支援「Eggsプロジェクト」開始

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る