ドコモから、最大225Mbpsの快速ルータ登場…スマホ側からも操作可能

エンターテインメント 話題
ドコモが3月から提供するCAに対応するモバイルWi-Fiルータ「Wi-Fi STATION HW-02G」
ドコモが3月から提供するCAに対応するモバイルWi-Fiルータ「Wi-Fi STATION HW-02G」 全 1 枚 拡大写真

 NTTドコモは16日、下り最大225Mbpsのキャリアアグリゲーション(CA)に対応したモバイルWi-Fiルータ「Wi-Fi STATION HW-02G」を2月18日に発売すると発表した。

 2.1GHz/1.7GHz/1.5GHz/800MHz帯に対応し、下り最大225Mbps、上り50MbpsのLTE-Advancedの技術を用いて複数の周波数帯を束ねて通信を行うCAに対応(CAは一部地域で3月から提供開始の予定)。2.4インチのディスプレイを搭載し、専用アプリでスマートフォン側から操作できるようになっており、IP5Xの防塵性能も装備する。有線LANポートを備えたクレードルが同梱され、内蔵アンテナにより、より高出力な電波が発信可能だ。

 Wi-FiはIEEE802.11a/b/g/n/acに対応。同時接続台数は10台、クレードル使用時は20台まで可能。バッテリー容量は2,400mAhで、連続待受時間は約970時間。連続通信時間は3Gで約8時間、LTEで約9時間、LTE-Advancedで約8時間。本体サイズは高さ58mm×幅95mm×奥行14.2mm、重さは約130g。

ドコモ、下り最大225MbpsでCA対応のモバイルルータを18日に発売

《関口賢@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. テスラ専用「破壊不可能」ホイール、18インチサイズを追加…米アンプラグド・パフォーマンス
  5. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る