OKIエンジニアリング、航空・宇宙向け半導体部品の耐性評価試験を開始

航空 企業動向
OKIエンジニアリングの遠心定加速度試験装置
OKIエンジニアリングの遠心定加速度試験装置 全 1 枚 拡大写真

OKIエンジニアリングは、航空・宇宙分野向け半導体部品の定加速度に対する耐性を評価する「定加速度試験」を2月21日から開始すると発表した。

陸上輸送機・航空機・ロケットなどに使用されている電子部品や半導体部品は、通常の重力以外に、定常的な加速度環境から力を受ける。この影響を「定加速度試験」で調べることが可能。

同社が今回提供を開始する「定加速度試験」は、対象部品に各方向へ最大加速度30000Gを加えることにより、通常の振動・衝撃試験では検出できない部品の構造上・機械的欠陥を検出する。これにより航空・宇宙分野の半導体部品などマイクロエレクトロニクスデバイスのパッケージ、内部メタライゼーション、リード線機構、ダイ、基板の付着性を確認できる。

また、同社では「定加速度試験」とともに、部品の状態や欠陥の観察から、将来故障に至る危険性を推定する「良品解析」や、耐熱性、耐寒性、金属非腐食性など、様々な「信頼性環境試験」といった従来提供してきたサービスを組み合わせて一括して提供する。

「定加速度試験」は1件当たり18万円からで、「良品解析」が1件当たり15万円から。販売目標は年間1200万円を計画している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. 「日産よ、マジで頼むぞ!」新型『エルグランド』予告が話題!「王座奪還」に期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る