JR西日本の豪華寝台列車、名前は『TWILIGHT EXPRESS 瑞風』に

鉄道 企業動向
JR西日本が2017年春から運行を開始する豪華寝台列車の名称が『TWILIGHT EXPRESS 瑞風』に決定。『トワイライトエクスプレス』の伝統を受け継ぎつつ、「美しい瑞穂の国を風のように駆け抜ける列車」をイメージした。画像は列車名の発表と同時に公開されたロゴマーク。
JR西日本が2017年春から運行を開始する豪華寝台列車の名称が『TWILIGHT EXPRESS 瑞風』に決定。『トワイライトエクスプレス』の伝統を受け継ぎつつ、「美しい瑞穂の国を風のように駆け抜ける列車」をイメージした。画像は列車名の発表と同時に公開されたロゴマーク。 全 5 枚 拡大写真

JR西日本は2月19日、同社が2017年春の運行開始に向けて準備を進めている新たな寝台列車の名前を『TWILIGHT EXPRESS 瑞風(みずかぜ)』に決めたと発表した。今春のダイヤ改正で姿を消す寝台列車『トワイライトエクスプレス』の伝統を受け継いでの命名という。

同社が2017年春の運行開始を目指している新たな寝台列車は、客室のほか食堂車やラウンジカー、展望スペース付き先頭車からなる10両編成で、定員は30人程度という豪華列車。運行中に沿線観光地に立ち寄っての観光を含む、いわゆる「クルーズトレイン」として計画されている。

列車名の『TWILIGHT EXPRESS 瑞風』は「運行開始より25年間で約110万人のお客様にご乗車いただいたトワイライトエクスプレスの伝統を受け継ぐとともに、美しい日本の素晴らしさを感じていただける列車」として命名。「瑞風」は「みずみずしい風」「吉兆をあらわすめでたい風」という意味があり、「美しい瑞穂の国を風のように駆け抜ける列車」をイメージしたという。「TWILIGHT EXPRESS」はサブタイトルとしてつけられている。

ロゴは「瑞風」のローマ字での頭文字となる「M」の文字と天使をあしらったデザインで「Mを沿線の山並みに見立て、吹き抜ける風をトワイライトエクスプレスの象徴である天使で表現」したという。

列車名と同時に、同列車で提供される食事を監修する料理人も決定。JR西日本は『瑞風』での食事について『トワイライトエクスプレス』の車内調理の伝統を引き継ぎつつ、朝昼夜の食事ごとに「食の匠」がメニューを監修するとしており、料亭「菊乃井」3代目主人の村田吉弘さん、レストラン「HAJIME」オーナーシェフの米田肇さんの2人が決定した。

JR各社の豪華寝台列車(クルーズトレイン)では、JR九州が2013年から『ななつ星 in 九州』を運行している。JR東日本も2017年春からクルーズトレイン「TRAIN SUITE『四季島』」の運行を始める予定だ。

《小佐野カゲトシ@RailPlanet》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る