自転車購入率ランキング…1位は東京都、2位はあの自動車メーカーのお膝元

エンターテインメント 話題
自転車購入率ランキング…1位は東京都、2位はあの自動車メーカーのお膝元…最下位は沖縄県
自転車購入率ランキング…1位は東京都、2位はあの自動車メーカーのお膝元…最下位は沖縄県 全 3 枚 拡大写真

エイチームは、自転車のインターネット通販における購買傾向の調査を実施、「都道府県別の自転車購入率ランキング」の調査結果を発表した。

【画像全3枚】

1位は「鉄道網整備、流行の発信基地」東京都。近距離にたくさんの施設が密集しているという地理的な要因をうまく生かしている東京都。自転車の便利さが実感出来る都市だ。コスト面からも、車の利用よりも自転車の利用により小回りよく移動できることがこの背景にあるとみられる。

2位には、トヨタ自動車発祥の地、豊田市が所在する愛知県がランクイン。東京と同様に、 都市ならではの利便性が有利に働き、上位にランクインしていると分析。「クルマ文化」の浸透する愛知県が上位にランクインしたのは少し意外かもしれない。

3位には、日本の古都、京都がランクイン。盆地地形で都市部が平坦になっており、自転車での移動がとても便利。古くから発展してきた京都は、生活圏がコンパクトにまとまっている上、全国的に見ても自転車の利用率が高いのが特徴。

最下位は、日本で最も暖かい沖縄県。自転車の需要は低く無さそうに思えるが、島ならではの坂が多い地形は、自転車にとって大敵。アップダウンの激しい地形は自転車に乗る意欲を削がれてしまう。 亜熱帯ならではの強い紫外線に加え、夏場の台風や潮風での塩害もある ため、沖縄県は自転車の劣化も激しいとみられる。

■調査概要
調査エリア :全国
調査方法 :自転車通販サイトcyma-サイマ-における自転車の販売実績を元に、各都道府県の単位人口あたりの購入台数を集計
調査期間 :2014年8月~2015年1月
サンプル数 :3972名

自転車購入率ランキング…1位は東京都、2位はあの自動車メーカーのお膝元…最下位は沖縄県

《礒崎遼太郎@CycleStyle》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. キアがついに日本初上陸へ!EVバンの導入に「未来感あっていい」「街の景色が変わるかも」など期待の声
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. デザインを4割が評価、読者の感情:スズキ『クロスビー』改良新型…価格上昇に戸惑いも
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る