ホンダ NM4-02『シドニアの騎士』仕様、新宿バルト9に登場

モーターサイクル エンタメ・イベント
(C) TSUTOMU NIHEI・KODANSHA/KOS PRODUCTION COMMITTEE.
(C) TSUTOMU NIHEI・KODANSHA/KOS PRODUCTION COMMITTEE. 全 5 枚 拡大写真

3月6日より『劇場版 シドニアの騎士』が2週間限定公開となる。弐瓶勉さんのSFマンガを国内のデジタルアニメを牽引するポリゴン・ピクチュアズが映像化した話題の長編劇場映画だ。
テレビシリーズに新規カットや新アングルを追加、さらに音響効果も新たに制作した再構成バージョンで、2時間13分にも及ぶ大作である。4月からは新シリーズ『シドニアの騎士 第九惑星戦役』の放送も決まっているなど大きな注目が集まっている。

映画公開に先駆けて、2月21日に東京・新宿バルト9にて本作のスペシャルなイベントが開催された。世界で1台のオリジナルバイク「HONDA NM4-02 紅天蛾version」がこの場で披露された。バイクはHondaと『シドニアの騎士』のコラボレーションによって誕生したものだ。
Hondaは2014年にも『シドニアの騎士』とのコラボレーションとして、「NM4-02 継衛(ツグモリ)バージョン」のバイクを公開している。これが大きな反響を巻き起こした。これを受けて実現したのが今回の第2弾、選ばれた題材はシドニアを脅かす最大の敵として主人公たちの前に立ちはだかる紅天蛾(ベニスズメ)である。

会場となった新宿バルト9には多くファンが集まり、除幕の際には大きな歓声と大きな拍手が巻き起こった。またカメラのフラッシュで収まらないほどの人気ぶりとなった。
またバイクと伴に作品から抜け出したかのようなコスプレイヤーも登場、場の華やかさを彩った。主人公・谷風長道に、ヒロインの星白閑、さらにスペシャルゲストとして『シドニアの騎士 第九惑星戦役』より登場する新キャラクターの白羽衣つむぎも姿をみせた。

今回公開された「HONDA NM4-02 紅天蛾version」のデザインは、原作者ある弐瓶勉さんが自ら監修し、そしてメチクロさんのデザインをもとにした。まさに『シドニアの騎士』から生まれた存在と言っていいだろう。世界に一台しかない逸品だ。
なおこのバイクは3月中旬まで、新宿バルト9のロビーに展示される。映画鑑賞で劇場を訪れた際には、合わせて楽しめる。

『劇場版 シドニアの騎士』
3月6日(金)より、TOHO シネマズ日本橋・新宿バルト9ほかにて2週間限定公開
http://www.knightsofsidonia.com

『劇場版 シドニアの騎士』
(C) TSUTOMU NIHEI・KODANSHA/KOS PRODUCTION COMMITTEE.

「HONDA NM4-02 紅天蛾version」新宿バルト9に登場 「劇場版 シドニアの騎士」より

《animeanime》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
  2. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「発売はいつ?」ヤマハの新型スーパースポーツ『YZF-R9』、国内導入を待ち望む声続々
  4. 「最初からこれが欲しかった」レクサスの特別な『LBX MORIZO RR』限定発売に、SNSで反響
  5. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る