日本通運、輸送状況をリアルタイム管理できるサービスを提供

自動車 ビジネス 企業動向
「ゴールドメンバーズ・そらねっとプラス」の画面イメージ
「ゴールドメンバーズ・そらねっとプラス」の画面イメージ 全 1 枚 拡大写真

日本通運は、顧客が全国各地の拠点から出荷した貨物の輸送状況を画面上の日本地図に一覧表示して、物流担当者がリアルタイムに貨物の一括管理ができるサービス「ゴールドメンバーズ・そらねっとプラス」の提供を開始した。

従来、出荷された貨物の輸送状況を「送り状」単位、「お客様専用番号」単位ごとなど個別に検索する必要があり、全国の支社や営業所から出荷される貨物の輸送状況を確認する作業に多くの時間と手間がかかっていた。

今回、提供開始した「ゴールドメンバーズ・そらねっとプラス」は、出荷された全ての貨物の輸送状況がひと目でわかるため、担当者の事務作業を効率化できる。

また、出荷されるはずの貨物が未出荷だったり、予定された時刻までに配達がされていない場合、画面上の地図に赤くアラート表示される。担当者は、受け取り先からの照会を待たずに対応できる。

「ゴールドメンバーズ・そらねっとプラス」は、現在「メンバーズオンリー・そらねっと」利用者が送り状1件につき50円程度の負担で利用可能。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
  2. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  3. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  4. ダムドから『ジムニーノマド』用のボディキットが3種登場!『ジムニーシエラ』用の新作「サウダージ」も注目
  5. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る