ホンダ社長交代、新社長に八郷常務が昇格

自動車 ビジネス 企業動向
新社長となるホンダ八郷隆弘氏
新社長となるホンダ八郷隆弘氏 全 2 枚 拡大写真

ホンダは2月23日に伊東孝紳社長(61)が退任し、後任に八郷隆弘常務執行役員(55)が昇格するトップ人事を内定したと発表した。6月に開く株主総会後の取締役会で正式決定する。

2009年に就任した伊東社長は海外の工場拡充を着実に進める一方、国内では軽自動車の強化によるシェア拡大を実現した。また、15年にはジェット機事業の顧客引き渡しや、F1への再参戦も実現する運びになっている。一方で在任中は、東日本大震災などの自然災害、12年末までの超円高、さらにハイブリッド車やタカタ製エアバッグによる大量のリコール問題など、多くの苦境にも直面した。株主総会後は取締役相談役に就く。

八郷 隆弘氏(はちごう・たかひろ) 1982年にホンダ入社。米国の研究開発子会社副社長などを経て06年本田技術研究所執行役員、07年同社常務執行役員、14年からホンダ常務執行役員。神奈川県出身。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. MOTULエンジンオイル使用チーム、「鈴鹿8耐」で1-2-3フィニッシュ達成
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る