「ゆうばり映画祭」で選ばれた、CG&VFXムービー頂点の6作品

エンターテインメント 映画・ドラマ・映像作品

2月21日、北海道・夕張市で開催されていた「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2015」にて、「VFX-JAPANアワード2015表彰式」が行われた。この場で2014年のCG・VFXで最も優れた作品として6部門の最優秀賞が発表され、受賞者にトロフィーと賞状が授与された。
劇場公開アニメーション映画部門で最優秀賞を受賞したのは『STAND BY ME ドラえもん』となった。また劇場公開実写映画部門は『永遠の0』、テレビ番組部門は『軍師官兵衛』である。
さらにゲーム映像部門、CM・プロモーションビデオ部門、イベント・LIVE映像部門が設けられている。こちらは『LIGHTNING RETURNS FINAL FANTASY XIII』、『ペプシ 桃太郎Episode.ZERO篇 / Episode.1篇』、『realtime 3d facetracking & projection mapping OMOTE』がそれぞれ最優秀賞に輝いた。

2014年はCGを使った意欲的な作品が次々に飛び出したことから、日本のアニメーションのCG業界にとってエポックメイキングな年となった。その中で劇場アニメーション部門で最優秀とされた『STAND BY ME ドラえもん』は、国内制作のフルCGはヒットしにくいとされるなかで、興行収入80億円を超えるメガヒットになった。CGアニメーションが一般性を獲得することを証明した。
受賞者は制作会社の白組とアニメーション映画監督の八木竜一氏。白組は『永遠の0』の制作もしており、映画部門ふたつで同時受賞とその実力をみせつけた。

劇場アニメーション部門は、このほかセルルックのフルCGで話題を呼んだ『楽園追放-Expelled from Paradise-』、そして『劇場版「進撃の巨人」前篇~紅蓮の弓矢~』『攻殻機動隊ARISE』が優秀賞に選ばれている。このラインナップからも、2014年に映像への挑戦が続いたことが分かるだろう。
アニメーションでは『シドニアの騎士』も、テレビ番組部門の優秀賞を受賞している。こちらもデジタルアニメーションで、従来の2Dアニメの良さを表現、さらにフルCGの技術を最大限に発揮している。惜しくも最優秀賞には届かなかったが、2014年の話題作である。
VFX-JAPANは日本CGとVFX産業の振興を目指す団体で、業界の関係者が参加する。VFX-JAPANアワード最優秀賞は、VFX-JAPAN個人正会員、法人賛助会員の投票により決定する。

VFX-JAPAN
https://vfx-japan.com/

[VFX-JAPANアワード2015] 

■ 劇場公開実写映画部門 最優秀賞
『永遠の0』
(白組 VFXデイレクター 渋谷紀世子)

■ 劇場公開アニメーション映画部門 最優秀賞
『STAND BY ME ドラえもん』
(白組 アニメーション映画監督 八木竜一)
■ テレビ番組部門 最優秀賞
『軍師官兵衛』
(NHK軍師官兵衛VFXチーム VFXスーパーバイザー 兼沢将人)
■ ゲーム映像部門 最優秀賞
『LIGHTNING RETURNS FINAL FANTASY XIII』
(スクウェア・エニックス ビジュアルワークス部 生守一行)
■ CM・プロモーションビデオ部門 最優秀賞
『ペプシ 桃太郎Episode.ZERO篇 / Episode.1篇』
(東北新社 プロデューサー 河西正勝)
■ イベント・LIVE映像部門 最優秀賞
『realtime 3d facetracking & projection mapping OMOTE』
(ピクス プロデューサー 浅井宣通)

VFX-JAPANアワード2015 優秀賞

■ 劇場公開実写映画部門
『魔女の宅急便』
『るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編』
『テルマエ・ロマエ II』
■ 劇場公開アニメーション映画部門
『楽園追放-Expelled from Paradise-』
『劇場版「進撃の巨人」前篇~紅蓮の弓矢~』
『攻殻機動隊ARISE』
■ テレビ番組部門
『シドニアの騎士』
『甲殻不動戦記 ロボサン』
『カラーでよみがえる東京~不死鳥都市の100年~』
■ ゲーム映像部門
『メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズ』
『グランツーリスモ6』
『KNACK』
■ CM・プロモーションビデオ部門
『Panasonic「4K ソリューション:ネイマール不死鳥篇」』
『餃子の王国 TVCM「王国登場」篇』
『日清カップヌードル CM SURVIVE 「就職氷河期」篇』
■ イベント・LIVE映像部門
『SUBARU Our gratitude to the Shinjuku area』
『ISSEY MIYAKE “3D Steam Stretch” Concept Movie』
『鶴ヶ城プロジェクションマッピングはるか 2014「庄助の春こい絵巻」』

「STAND BY ME ドラえもん」など VFX-JAPANアワード2015最優秀賞決定

《animeanime》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  3. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
  4. 「発売はいつ?」ヤマハの新型スーパースポーツ『YZF-R9』、国内導入を待ち望む声続々
  5. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る