【ジュネーブモーターショー15】ブリヂストン、低燃費タイヤ ologic などを展示

自動車 ビジネス 企業動向
ブリヂストン 展示ブースイメージ
ブリヂストン 展示ブースイメージ 全 1 枚 拡大写真

ブリヂストンは、3月5日から15日までスイスで開催される「ジュネーブ国際モーターショー2015」に出展する。

今回のブースは、ブリヂストングループが取り組む「イノベーションで一人ひとりを支える」がテーマ。「イノベーティブな世界観」と「心地よい、おもてなし空間」をベースに、「環境」「安全・安心」「ワクワク」「プレミアム」のメッセージの下、「技術イノベーション」「プレミアムカテゴリー商品ブランドゾーン」「Firestoneブランドゾーン」の3エリアに分けて同社グループの製品や技術を紹介する。

「技術イノベーション」では、狭幅・大径サイズによって転がり抵抗を大幅に低減した低燃費タイヤ「ECOPIA with ologic」、同タイヤを装着しソーラーカーレースに参戦したマシンをはじめ、「ランフラットテクノロジー採用タイヤ」、「エアフリーコンセプト」など、同社の技術イノベーションを代表する商品・技術を展示する。

「プレミアムカテゴリー商品ブランドゾーン」では、グローバルプレミアムブランドであるPOTENZA(ポテンザ)、TURANZA(トランザ)、DUELER(デューラー)の代表的な製品を展示。また「レーシングPOTENZA」を装着しニュルブルクリンク24時間耐久レースに出走したレクサス「LFA」も展示する。

「Firestoneブランドゾーン」では、グローバルブランドである「Firestone」ブランドのタイヤを展示する。

また、ブース内特設モニターでは、ブリヂストンブランド/技術イノベーションをテーマとしたグローバル統一広告である「THE MOMENT」および「ECOPIA with ologic」を上映する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  4. 市街地でも手離し運転可能に、日産がAI搭載「プロパイロット」技術公開 2027年度に市販化
  5. 【アルファロメオ ジュニア 新型試乗】「蛙の子は蛙」でもやっぱりアルファロメオを選びたくなる理由…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る