ビデオカメラを大胆にも分解…ソニーが催す小・中学生向けワークショップ

エンターテインメント イベント
分解ワークショップ~モノのしくみをしろう~
分解ワークショップ~モノのしくみをしろう~ 全 5 枚 拡大写真

 ソニーの体験型科学館ソニー・エクスプローラサイエンスでは3月22日(日)、小学3年生から中学3年生を対象とした「第26回分解ワークショップ~モノのしくみをしろう~」を開催する。参加費は無料で、別途入場料が必要。応募締切は3月4日まで。

【画像全5枚】

 今回のワークショップでは、身近なソニー製品を参加者自身が分解し、機器のしくみや工具の使い方を学ぶことができる。また、ソニーの現役エンジニアによる、デジタルHDビデオカメラレコーダーハンディカム(ソニー登録商標)や、デジタルHDビデオカメラレコーダーアクションカムのしくみについての説明も受けられる。

 ワークショップの最後には修了証授与式が行われ、参加した子どもと保護者は各々ステージにあがり、感想を発表する。身近な電化製品を分解することで、その仕組みを知り、コミュニケーション力も育めるプログラム内容で好評を得ているようだ。

 これまでのワークショップでは、ナビゲーターからの「分解」に関する説明を受け、現役エンジニアのサポートスタッフのもと電化製品を実際に分解する作業を体験。今回も同様の予定で、開催は26回目となる。分解のために必要な用具はすべて準備不要で、参加費は無料。申込みは、Webサイトの申込みフォームから可能。

第26回分解ワークショップ~モノのしくみをしろう~
日時:2015年3月22日(日)13:30~16:30(13時受付開始)
対象:小学3年生~中学3年生の生徒と保護者2人1組
定員:24組(48名)
参加費:無料
応募締切:2015年3月4日(水)
発表:厳正なる抽選の上、3月6日(金)までに当・落選通知のメールを送付
※兄弟での応募は、1人ずつ応募フォームに入力

ソニー、小・中学生向けビデオカメラ分解ワークショップ3/22

《外岡紘代》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. キアがついに日本初上陸へ!EVバンの導入に「未来感あっていい」「街の景色が変わるかも」など期待の声
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る