【ユーロNCAP】アウディ TT 新型、最高評価を逃す…4つ星どまり

自動車 ニューモデル 新型車
ユーロNCAPのアウディ TT 新型の衝突テスト
ユーロNCAPのアウディ TT 新型の衝突テスト 全 3 枚 拡大写真

ユーロNCAPコンソーシアムは2月25日、新型アウディ『TT』の衝突安全テストの結果を公表した。

ユーロNCAPの衝突テストは、前面オフセット64km/h、側面50km/h、ポール衝突29km/h、歩行者衝突40km/hで行う。日本や米国の基準とほぼ同じ、世界で最も厳しい条件で実施される衝突テスト。

2009年2月、ユーロNCAPは新評価システムを導入。評価の項目に応じて、ポイントが配分される。例えば、最重要視される「成人乗員保護性能」には、ポイントの50%を配分。「子ども乗員保護性能」と「歩行者保護性能」には各20%、エアバッグやABS、ESCなどの「安全補助装置の有無」には10%を配分する。最高評価の5つ星を獲得するためには、総合評価90ポイント以上が目安とされている。

さらに、ユーロNCAP は2015年から、前面フルセット衝突テストを導入。背の低い女性ドライバーと、後席に乗員を乗せた状態を想定し、テストを行う。緊急回避の自動ブレーキをはじめ、先進の安全装備の有無も、評価基準となった。

新型アウディTTのテスト結果を検証すると、成人乗員保護性能は31.2点。前面オフセット衝突では、運転席側のダミー人形の両脚、助手席側のダミー人形の胸と両脚に受けた傷害レベルが5段階評価で上から2番目の「ADEQUATE」。前面フルセット衝突では、助手席乗員の胸への傷害レベルが、5段階評価で上から3番目の「MARGINAL」。追突想定テストでは、後席が5段階評価で最低の「POOR」。

また、子ども乗員保護性能は33.6点。歩行者保護性能は29.7点。安全補助装置の有無は8.3点を獲得した。

この結果、新型アウディTTの合計ポイントは102.8点となり、5つ星基準の90点以上に到達。しかし、総合評価は4つ星どまりだった。これは、追突想定テストの結果が悪かった影響。ユーロNCAPは、「緊急回避の自動ブレーキのような先進装備がない点も、4つ星の理由」と説明している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る