【スマートエネルギーウィーク15】三条市の企業5社、ユニークな小型風力発電装置を開発

自動車 ビジネス 企業動向
三条市の企業5社でつくった小型風力発電装置「E-Cubic」
三条市の企業5社でつくった小型風力発電装置「E-Cubic」 全 1 枚 拡大写真

新潟県で匠の技を持った中小企業が集まる地域、三条市でまたもユニークな製品が開発された。小型風力発電装置「E-Cubic(イーキュービック)」がそれで、従来のものとは全く形が違い、円筒形をしている。

製作に携わったのはシマト工業、野島製作所、板垣金属、エフテック、アイエスマックの5社。三条市の「次世代産業創造プロジェクト事業」の委託を受け、それぞれ自社の得意分野を持ち寄って完成させた。

「開発を開始してから今年で3年目になりますが、ようやくこれはというものが完成した感じです。工場の片隅で約15人が集まって、ああだこうだとやったわけですが、非常に楽しかったです。ここをこう直したらどうかというと、すぐに直してくれたし、みんなモチベーションが高く、スピード感がありました」と参加企業の一人は開発時の様子を振り返る。

この風力発電の特徴は、まず2m/sという微風下でも発電が可能で、独特な形状によって強風下での破損を回避できるということ。さらに、太陽光パネルとのハイブリッド活用も可能で、設置場所の風況に応じて最適な仕様にカスタマイズできる。そのうえ、街中に設置して電信柱のように広告塔としても活用できるという。

3月末に地元の地場産業振興センターの駐車場に設置して実証実験を開始する予定で、「2~3年後には本格的に販売したい」そうだ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る