『チェブラーシカ』5年ぶりの新作、2015年秋から上映開始 

エンターテインメント 映画・ドラマ・映像作品
(C)Cheburashka Project
(C)Cheburashka Project 全 3 枚 拡大写真

1966年にロシアで誕生した『チェブラーシカ』が、2016年で生誕50周年を迎える。このタイミングに合わせてシリーズ最新作短編映画『チェブラーシカ 動物園へ行く』が制作された。2015年秋から2016年春にかけて順次公開する。
『チェブラーシカ』はロシアの児童文学科エドゥアルド・ウスペンスキーさんによる絵本『ワニのゲーナ』がもとになった物語だ。もともとは『ワニのゲーナ』の主人公ゲーナの友人だったが、人気の高さから主人公になった。
人形アニメーションとして1969年に映画化され、世界的に人気を博している。2009年には日本でテレビアニメ化もされ。2010年には新作映画も公開されている。

『チェブラーシカ 動物園へ行く』は15分の短編となり、これまでと同様に人形とセットを使ったストップモーションアニメーションとなる。すでにロシアのKROK映画祭やチェコのズリーン映画祭、ドイツのオーベルハウゼン映画祭などから招待を受けてるなどワールドワイドな注目を浴びている。
日本では3月8日(日)に宮城県石巻市開催される「あの日から4年…生命の輝きを見つめ被災地の新たな未来を願う石巻上映会」で初上映となる。「生命の輝き」を東北から全国に伝えていくというプロジェクトの趣旨に賛同し、チェブラーシカが応援キャラクターに就任した。

さらに2015年秋からは、全国約500ヵ所以上で巡回上映する予定だ。広く着実に作品を広げていっている。
『チェブラーシカ』はこれまで多様な展開をして様々なグッズ、サービスに登場している。LINEスタンプやアプリも登場したばかりとますます愛されている。50周年に向けて、さらに幅広い展開をしそうだ。

『チェブラーシカ』
http://www.cheb-project.com/

『チェブラーシカ』
(C)Cheburashka Project

チェブラーシカに5年ぶりの新作短編映画 「動物園へ行く」2015年秋から上映開始 

《animeanime》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
  4. ポルシェ『911スピードスター』が劇的な復活? 992.2世代に最後の打ち上げ花火!
  5. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る