国道246号線に設置された「自転車ナビライン」とは?

自動車 社会 社会
駐車禁止であるにもかかわらず多くの駐車車両があり、危険な追い越しを強いられた
駐車禁止であるにもかかわらず多くの駐車車両があり、危険な追い越しを強いられた 全 10 枚 拡大写真

国道246号線(玉川通り)の上馬交差点~駒沢交差点間に自転車ナビラインが設置されたことを受け、現地を実際に走行したうえでその評価点や問題点、さらに可能性までをも語り合う催しが開かれ、僕も参加しました。

片側3車線のこの国道。中央分離帯にはその上を走る首都高速3号線の橋脚があり、各車線の幅は道路構造令どおりとはいえ、自転車も通行する左端の車線(第1通行帯)の実状は2.75m(※)と狭いものになっています。さらに地下を東急田園都市線が通っている関係で同線の駅が沿道にあるため、乗降客を中心に歩行者の数も多く、2005年に実施された道路交通センサスでの最寄りの地点(世田谷区上馬1-15)の値(昼間12時間)は、自動車が2万6304台、自転車が2239台、歩行者が2966人に達しています。つまりドライバーにとっても歩行者にとっても、もちろん自転車に乗る人にとっても通行に支障のある国道といっていいでしょう。そこにあえてナビラインを設置したところに、この道路を管轄する東京国道事務所の本気がうかがえます。

当日は土曜の午後ということでバス専用通行帯の規制はされておらず、駐車のみ禁止(停車はOK)という条件ではあったものの、明らかに駐車と思われるクルマが多く止まっています。当然、ナビラインをそのまま走り続けることはできず、後続車に注意を払いながら追い越すことになります。ナビラインの設置が路上駐車を抑止する効果を発揮すればいいのですが、現状を見る限りそのようにはなっていないようです。

また、ナビラインの設置は車道を通行する自転車の空間を確保するためだけでなく、歩道を通行する自転車を車道に誘導し、歩行者との交錯を減らすところにも眼目があります。そのため随所に「自転車は車道の左側」と書かれた立て看板が設置されているわけですが、惜しむらくはこの看板が車道に向けられていて、肝心の歩道を通行する自転車からは気づきにくくなっています。

そもそも自転車ナビラインという言葉が浸透していないため、何を指しているのかピンとこないという人もいるでしょう。イラストや図を用いて、わかりやすく説明する必要もあります。ナビラインにしろ立て看板にしろ、それの指示するものがなんであるかがキチンと伝わらなければ、絵に描いた餅になってしまいます。さまざまな制約を課されたなかでの苦肉の策という側面もありましょうが、この点への配慮を肝に銘じていただきたいものです。

当日は会場から、「第1通行帯の幅が2.75mしかないため、バスは車線幅いっぱいを占有する。そうすると必然的に自転車はバスの真後ろを走ることになり、追い抜こうとする自転車はバスの死角からいきなり姿を現すことになる」というバスドライバーの発言がありました。今回の催しの意義が、端的に表れた瞬間でした。

※現地の道路区分は第4種第1級ということで、本来は3.25mの車線幅員が必要となります。ただし、「車道の効用を保つために支障がない場合においては路肩(0.5m)を設けないことができる」という特例があるため、この0.5mを足して基準をクリアしているものと思われます。

【澤田裕のさいくるくるりん】国道246号線(玉川通り)に自転車ナビラインが設置。関係当事者の評価は?

《澤田裕@CycleStyle》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 6年ぶりビッグネーム復活!? 新開発のV12エンジンが搭載されるフラッグシップGTとは
  2. トヨタ『シエンタ』対応の「車中泊キット」一般販売開始
  3. VW『ゴルフ』改良新型、新PHEVはEVモード143kmに拡大…欧州受注スタート
  4. 生誕50周年、シトロエン『CX』が全国から集まる! 日本シトロエンクラブが記念ミーティング
  5. 街乗りでも効果絶大! アライメント調整で車の走行性能をアップさせる方法~カスタムHOW TO~
  6. トヨタ紡織が「FCアシスト自転車」など、カーボンニュートラルに向けた製品・技術を展示へ…くるまのテクノロジー展2024
  7. 「トゥクトゥク通学」学生の問題意識から生まれたレンタルサービス、実証試験を開始
  8. 『セリカ』はGRで復活か? エンジンは?---トヨタの名車が再登場へ
  9. BMWが14車種の新型車を発売へ…『X3』や『1シリーズ』に新型 2024年
  10. モビリティの進化に対応した“つなぐ”提案から、より積極的に共創型ビジネスを打ち出す矢崎総業…人とくるまのテクノロジー展2024出展の見どころは?PR
ランキングをもっと見る