【鈴鹿ファン感謝デー15】シーズン到来を告げる一大イベント、ホンダF1復活で賑わう

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
鈴鹿サーキット2015モータースポーツファン感謝デーの様子
鈴鹿サーキット2015モータースポーツファン感謝デーの様子 全 22 枚 拡大写真

三重県鈴鹿市にある鈴鹿サーキットで、今年もシーズン到来を告げるビッグイベント「2015モータースポーツファン感謝デー」が7日に開幕した。

今年は“HondaF1復活祭”と題して、第4期のF1挑戦を開始するホンダと、これまでの輝かしい記録を振り返るものとなっており、グランドスタンド裏のGPスクエアには24台の歴代ホンダエンジン搭載のF1マシンが登場。さらにレーシングシアター内の展示や今回のデモラン車両を含めると総勢30台以上のF1マシンが鈴鹿サーキットに集結。過去にも例がないほどスケールが大きなものになっている。

この貴重な機会を見ようと、ゲートオープン前から多くのファンがつめかけ、その列は100mに。開門後は早くもF1マシン展示エリアは大盛況となっていた。

今日はこの後、マクラーレン・ホンダ『MP4/4』『MP4/5』『MP4/6』のデモランがある他、かつてMotoGPのバイクなどもデモ走行予定。F1ファンのみならずモータースポーツファン必見の2日間となりそうだ。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. 旧型Z34『フェアレディZ』用車高調がリニューアル、ブリッツ「DAMPER ZZ-R」シリーズがDSC Plusに対応
  5. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る