反応スピードの速さを極め、耐久性にも優れるゲームに最適なマウス

エンターテインメント 話題
LogicoolよりDelta Zeroセンサーを搭載したゲーミングマウス「G303」が今春発売
LogicoolよりDelta Zeroセンサーを搭載したゲーミングマウス「G303」が今春発売 全 3 枚 拡大写真

Logicoolは、同社のゲーミングブランド「Logicool G」シリーズの最新ゲーミングマウス「G303 パフォーマンス エディション ゲーミングマウス」を今春に発売すると発表しました。

【画像全3枚】

本製品は金属バネを用いたボタンテンションシステムで、感触と反応性を重視した、e-Sportsに特化した設計のゲーミングマウス。センサーにはオプティカルのDelta Zeroセンサーを搭載し、最大12,000dpi、最大スピード300インチ/秒を実現し、ローセンシのユーザーからハイセンシまで幅広く対応しています。1,000/秒のUSBレポートレートやゲーム中に解像度を5段階で変更可能な機能を備えており、さらにオンボードプロファイルを3つまで保存が可能です。最大2,000万回のボタンの耐久性や低摩擦フィートの採用で、長期間性能を維持することができるとしています。

また、マウス本体が1,680万色から任意の色で発光させることができ、使用中のプロファイルに合わせて発光色を変更することが可能です。全機能を使用するにはウェブサイトより入手可能なLogicool Gaming Softwareが必要です。

一部の方はお気付きだと思いますが、公式には発表されていないものの、ソールが若干異なる「G302」に、上位グレードでのみ採用されていたDelta Zeroセンサーが搭載されているように見えます。以前レビューを行った「G302」の印象はかなり良かったため、さらに性能が高くなった本製品に注目です。

「G303 パフォーマンス エディション ゲーミングマウス」は2015年春発売予定、価格はオープンプライスです。

■G303製品概要
製品名: ロジクール G303 パフォーマンス エディション ゲーミングマウス価格: オープンプライス保証期間: 2年間マウス本体サイズ(WxDxH): 65x115x37mmマウス重量: 132g(ケーブル含)カラー: ブラックセンサー方式: オプティカル解像度: 200-12,000dpi最大加速: 40G最大スピード: 300インチ/秒USBデータフォーマット: 16bits/axisUSBレポートレート: 1,000レポート/秒動摩擦係数 -μ(K): 0.11静止摩擦係数-μ(K): 0.17総ボタン数: 6ボタン耐久性: 2,000万回クリックフィート耐久性: 250kmスクロールホイ―ル: 有チルト機能: 無対応OS: Windows 8/Windows 8.1/Windows 7/Windows Vista接続I/F: USB

LogicoolよりDelta Zeroセンサーを搭載したゲーミングマウス「G303」が今春発売

《kuma》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. テスラ専用「破壊不可能」ホイール、18インチサイズを追加…米アンプラグド・パフォーマンス
  5. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る