【MWC 2015】店内で「バーコード」をピッ、商品はあとで宅配…スーパーから買い物カゴが消える日

エンターテインメント 話題
SKテレコムが開発を進める「Smart Shopper」の展示
SKテレコムが開発を進める「Smart Shopper」の展示 全 8 枚 拡大写真

 韓国SKテレコムがMWC 2015のブースに出展し、注目されているBtoB向けスマートソリューション「Smart Shopper」を紹介する。

【画像全8枚】

 夕時の混雑するスーパーの食品・生活雑貨の売り場などで、大きくて重い買い物カゴを持ちながら歩くのは大変。SKテレコムの「Smart Shopper」は、買い物の際にレジカゴを持ち歩く負担から消費者を解放するために開発されたスマートソリューションだ。

 買い物客はスーパーに着いてまず、棚に並ぶ専用のバーコードリーダー「Smart Shopper」を手に取る。バーコードリーダーにはNFCとBluetooth Low Energy(BLE)の機能が内蔵されている。端末を使って、店頭にディスプレイされている実際の商品、あるいは商品イメージのパネルに添付されているバーコードをリーダーでスキャニングしていくとその履歴が記録されていく。欲しいものを選び終わったら、セルフチェックアウトのレジ端末で購入内容を確認後、ユーザーのクレジットカードに紐付けられているショップ会員カードを端末のリーダーにかざして決済終了。すぐに必要な商品はそのまま持ち帰ることができるし、パネルのみ並んでいた製品や、後から宅配してもらえば良い商品はそのままデリバリーの手続きを済ませれば、買い物の終始身軽にショッピングが楽しめるという仕組みだ。

 店舗にとっては、得意客の購買履歴を把握しながら、店舗商品の売れ筋情報の統計を取ったり、ディスプレイの最適化が図れる。また顧客の好みを把握しながらおすすめ商品を提案し、購買をうながすこともできるようになる。当サービスは現在試作開発中のものだが、韓国では2015年に本格導入を予定しており、以後世界各国への展開を計画している。

【MWC 2015 Vol.69】韓国SKテレコム、買い物カゴが要らなくなる「Smart Shopper」

《山本 敦@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. テスラ専用「破壊不可能」ホイール、18インチサイズを追加…米アンプラグド・パフォーマンス
  5. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る