【鈴鹿ファン感謝デー15】閉幕、ホンダF1復活に沸いた2日間…のべ5万7000人が来場

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2015モータースポーツファン感謝デーの様子
2015モータースポーツファン感謝デーの様子 全 19 枚 拡大写真
今年は“HondaF1復活祭”と題して開催された鈴鹿サーキットの「2015モータースポーツファン感謝デー」は、8日に閉幕。2日間合計の来場者数は5万7000人に達した。

初日は午後から雨が降り始めるあいにくの天気となったが、2日目は朝から晴天に恵まれ、ゲートオープン前から多くのファンが列を作った。昨日同様にマクラーレン・ホンダのデモランやMotoGPバイク、レジェンドF1マシンの走行に加え小林可夢偉が参戦するスーパーフォーミュラのデモレースと盛りだくさんの内容。今日だけ来場というファンも多かったようで、F1マシンの迫力あるサウンドが響き渡るとどよめきも聞こえてくるほどだった。

お昼にはピットウォークが行なわれ、2日目にはデモレースを終えたスーパーフォーミュラのマシンがグリッドに並べられた状態での一般解放。間近でマシンを見られるとあって大人気の様子だった。

フィナーレでは、2日間トークショーなど多数のイベントに出演したデイモン・ヒル氏、ジャン・アレジ氏、中嶋悟氏が再び登場。ヒル氏は「日本のファンは、モータースポーツを本当に愛しているのを改めて感じることが出来た2日間だった」と2日間を振り返り、アレジ氏は「本当にエキサイティングな2日間だったし、この場で今年レースに参戦する息子を紹介することが出来てよかった。何より中嶋とデイモンという仲間に再会できて嬉しかった」と興奮した様子。中嶋氏も「特に今年はホンダがF1に参戦ということで、色んな方々に応援に来ていただき、自分もたくさんドライブしました。良い週末でした」と振り返った。

またヒル氏は来週開幕するオーストラリアGPにテレビコメンテーターとして向かう予定。「このファンの熱気を現地のチームメンバーに伝えておくよ」と約束してくれた。

そして、フィナーレで再びマクラーレン・ホンダのマシンに乗り込んだ3人が、グランドスタンドを含め各コーナーに詰めかけたファンにもう一度伝説のホンダF1サウンドを響かせ、イベントは終了した。

鈴鹿サーキットの発表によると、7日が2万3000人、8日は3万4000人が来場。いよいよ来週から始まるF1開幕戦に出走するマクラーレン・ホンダへの期待の高さがうかがえる2日間だった。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  3. メルセデスベンツ初のEVワゴン、CLAシューティングブレーク新型…IAAモビリティ2025
  4. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
  5. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る