EVの航続距離イメージ、94%のドライバーが「50km以下」と回答…パーク24調べ

エコカー EV
日産リーフ(参考画像)
日産リーフ(参考画像) 全 5 枚 拡大写真

パーク24は、「電気自動車(EV)に関する意識調査」を実施。そのアンケート結果を発表した。

調査はドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員を対象に、2014年12月22日から28日の7日間、非公開型インターネットアンケートで行い、6906名から回答を得た。

調査結果によると、クルマを燃料で選ぶ場合、49%が「ガソリン」と回答。次いで「電気」が17%、「水素」が13%となった。全体でみると「ディーゼル」は10%で「プラグインハイブリッド」の11%よりも低い割合になっているものの、中国地方では「ガソリン」に次いで、5人に1人が「ディーゼル」と回答している。年代別にみると、年齢が上がるにつれ、「ガソリン」を選ぶ割合は減っており、「電気」や「水素」など、環境に配慮するクルマを選ぶ傾向が見られた。

また、1回の充電でEVがどれくらい走ることができると認識しているか、具体的な数字で回答してもらったところ、94%が「50km以下」と回答した。現在販売されているEVの、一充電当たりの航続距離は180km~220km(JC08モード)だが、この距離数の範囲を回答した人は、わずか0.7%にとどまり、一般のドライバーには、電気自動車の正確な情報があまり知られていないことが分かった。

さらに、EVがどうなったら購入するかを聞いたところ、40%が「価格が手ごろになったら」と回答。次いで「航続距離に不安が無くなったら」が23%、「充電ステーションが増えたら」が20%、「好きな車種があったら」が14%となっている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  3. Uber Taxi、埼玉県で初のサービス開始…千葉県でも大幅エリア拡大
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る