【MWC 2015】バーチャル極まる…別空間を忠実に映し出す、8K・220インチディスプレイ

エンターテインメント 話題
映像によってブース内に別の空間を出現させる「MirrorSys」
映像によってブース内に別の空間を出現させる「MirrorSys」 全 3 枚 拡大写真

 ファーウェイ(華為技術)は、バルセロナで開催された「Mobile World Congress(MWC)2015」で、“フルフィールド・コミュニケーション”システムのプロトタイプ「MirrorSys」を発表した。

【画像全3枚】

 「MirrorSys」は、同社が提唱する「フルフィールド・コミュニケーション」のプロトタイプだ。「フルサイズ・高解像度・リアルタイムの共有・通信システム」として、“感知した光、音、雰囲気のすべてを再現・伝達する”ことを目指すという。プロトタイプとなるMirrorSysでは、110度の視野角を持つ8K(220インチ)ディスプレイを採用。2.4m先の視覚に相当する解像度の画像を作り出し、没入感を高めている。

 展示された「MirrorSys」では、壁全体を覆うディスプレイに、実物大の異なる部屋の画像を表示。さらに来場者がブースに入ると、22.2チャンネルの立体音響で環境音が変化する。これにより、離れた空間を完全に再現し、“その場にいるような現実感”を演出したとのこと。

 ファーウェイのメディア・テクノロジー・ラボのディレクターであるジェームス・ベゴール博士は「将来は、友人のカメラやリモート操作のUAV(Unmanned Aerial Vehicle:無人航空機)で撮影された異国の景色をワイヤレスで転送して楽しんだり、スポーツ・イベントをまさに選手とともにフィールド上にいるかのように観戦したり、世界最高級のブティックで仮想ショッピングを楽しんだりできるようになるでしょう」とのコメントを寄せている。

【MWC 2015 Vol.71】ファーウェイ、別空間を出現させる「MirrorSys」発表

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱自動車の営業利益81%減、赤字92億円 2025年度上半期決算
  4. 原付スポーツカーを受注生産!日本一周4万6000km走破の実力、ICOMAが提案する「おもちゃ箱」のようなモビリティ…ジャパンモビリティーショー2025
  5. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る