衝撃&振動に強い屋外対応車載ネットワークカメラ…アクシス

自動車 ビジネス 国内マーケット
「AXIS P3905-RE」に使われているカメラはHD画質と堅牢さが魅力だったが、ハウジングされたことで屋外設置が可能になった(画像はプレスリリースより)
「AXIS P3905-RE」に使われているカメラはHD画質と堅牢さが魅力だったが、ハウジングされたことで屋外設置が可能になった(画像はプレスリリースより) 全 2 枚 拡大写真

 アクシスコミュニケーションズ(アクシス)は、車両の外側に取り付けて利用できるネットワークカメラ「AXIS P3905-RE」を発表した。

 本製品は、交通機関監視向け高性能ネットワークカメラ「P39-R」シリーズの3製品目となり、既存の2製品(AXIS P3905-RおよびAXIS P3915-R)の基本性能である、堅牢さ、高画質のスペックをそのままに屋外設置用のハウジングを施した仕様となる。

 バスや路面電車などに取り付けて、乗車時の安全性の向上と有事の際の検証用に使われることを想定して開発されたとのこと。

 「AXIS P3905-RE」はIP6K9K等級に準拠し、振動、衝撃、衝突、温度の変動、および洗車などの通常のメンテナンスに耐えうる構造となっている。カメラの解像度はHD画質(1080p)を誇り、カメラ単体でも録画できるエッジストレージを搭載。また「いたずら警告機能」があるので、カメラの前に障害物が置かれたり、スプレーでいたずらをされた場合など、検知して発報する仕組みになっている。

 焦点距離6mmのレンズを搭載し、車両監視において典型的な画角とされる55度の水平画角を提供。より広い画角が必要な場合には87度の水平画角を提供する3.6mmレンズへの変更にも対応する。

 他にも既存の「AXIS P3904-R」および「AXISP3905-R」を持つユーザー向けには、この新しい屋外対応ハウジングを別個のアクセサリーとして提供する。

 「AXIS P39-R カメラシリーズ」はすべてのモデルにおいてオス型RJ45 コネクターもしくは高耐久性M12 コネクターのどちらかのタイプを選択できる。

 本製品は3月中旬より出荷開始となり、バスや路面電車の他、トラックや緊急車両への取り付けも想定されている。

アクシス、衝撃&振動に強い屋外対応車載ネットワークカメラを発表

《小菅@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る