VWヴィンターコルンCEO、15年のグループ世界販売「緩やかながら増える」

自動車 ビジネス 企業動向
VW 年次記者会見 web中継
VW 年次記者会見 web中継 全 4 枚 拡大写真

フォルクワーゲン(VW)のマルティン・ヴィンターコルン最高経営責任者(CEO)は3月12日にドイツのベルリンで開いた年次記者会見で、2015年のVWグループ販売について「販売台数は緩やかながら増える」との見通しを示した。

ヴィンターコルンCEOは「我々は世界情勢やマクロ経済、とくにロシア、南アメリカ市場などの影響から目をそらすことができない。2015年には大きな疑問符がどんよりと立ち込めている」とした上で、「VWグループは忍耐力を持って進んでいく。目標はすべての側面で定性的に改善していくこと。販売台数は緩やかながら増える」と述べた。

VWグループの2014年の世界販売台数は前年比4.2%増の1013万7000台だった。ヴィンターコルンCEOは販売台数について具体的な数値は示さなかったが、収益見通しに関して「売上高は世界経済の状況にもよるが4%の成長を見込み、営業利益率は5.5~6.5%を想定し、このうち乗用車部門で6~7%の営業利益率を期待している」と述べた。

VWの14年の連結売上高は前期比2.8%増の2024億ユーロ、営業利益は同8.8%増の127億ユーロで、営業利益率は6.3%だった。

さらにヴィンターコルンCEOは「我々は保守的にあろうとあえて務めている。非常に重要なことは素晴らしい数値をあげてもVWグループは非常に現実的だということだ」とする一方で、「我々はただ単に最小限で満足することはない。販売数量、売上高、利益を改善し続けていく。そのためには乗用車、商用車、パワーエンジニアリング、ファイナンシャルサービスの各部門の強化が必要であると認識している」と述べた。

VWの年次会見の模様はweb中継を通じて、都内で日本の報道陣向けに公開された。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  5. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る