「電力・ガス自由化」に向けたエネルギー各社の戦略を一覧できるセミナー

自動車 ビジネス 国内マーケット
1月に開催された「新電力EXPO2015」の様子
1月に開催された「新電力EXPO2015」の様子 全 2 枚 拡大写真

 新社会システム総合研究所(SSK)は26日、「東京ガス/ニチガス/関西電力 電力自由化に向けた新たな企業戦略」と題したセミナーを開催する。

【画像全2枚】

 第1部にニチガスの代表取締役社長・和田眞治氏、第2部に関西電力のお客さま本部担当部長・西村陽氏、第3部に東京ガスの事業革新プロジェクト部長・笹山晋一氏がそれぞれ登壇。2016年の電力の全面自由化、2017年のガスの全面自由化に向けて、各社が進めている戦略や考えている展望などについて講演が行われる予定。

 開催は26日13時~17時、会場は家の光会館。受講料は、1名33,375円(税込)となっている。

電力・ガス自由化に向けた各社の戦略とは……関西電力らがセミナー

《編集部@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. キアがついに日本初上陸へ!EVバンの導入に「未来感あっていい」「街の景色が変わるかも」など期待の声
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. デザインを4割が評価、読者の感情:スズキ『クロスビー』改良新型…価格上昇に戸惑いも
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る