【自転車ロード】Jプロツアー開幕戦、宇都宮クリテリウムをチームUKYOの窪木が制す

エンターテインメント 話題
宇都宮クリテリウムをチームUKYOの窪木が制す(2015年3月15日)
宇都宮クリテリウムをチームUKYOの窪木が制す(2015年3月15日) 全 32 枚 拡大写真

第2回JBCF宇都宮クリテリウムが3月15日に栃木県宇都宮市で開催され、チームUKYOの窪木一茂が制した。

【画像全32枚】

国内の自転車ロードレースシリーズ、Jプロツアー2015年シーズン第1戦となる同大会。宇都宮ブリッツェン、那須ブラーゼン、Honda栃木と地元チームが3チーム参加したすることもあり、会場には大勢の観客が駆けつけた。

レースのスタート前、3月8日にチーム走行中の事故で亡くなった和田力選手(マトリックス・パワータグ)への哀悼の意を表して黙祷が行われた。

宇都宮クリテリウムは全長3km、直角コーナーが6つ、180度ターンがひとつ設けられたコースを20周回で争われた。何度も大きな落車が起きた開幕戦。勝負はスプリント勝負に持ち込まれ、窪木が制した。同時に、自身初となるJプロツアーリーダージャージのルビーレッドジャージを獲得した。

2位にマトリックスの吉田隼人、3位にチームUKYOのパブロ・ウルスタン。Jプロツアー23歳以下のリーダーとなるピュアホワイトジャージは、宇都宮ブリッツェンの城田大和の手に渡った。

《五味渕秀行@CycleStyle》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. デザインを4割が評価、読者の感情:スズキ『クロスビー』改良新型…価格上昇に戸惑いも
  4. キアがついに日本初上陸へ!EVバンの導入に「未来感あっていい」「街の景色が変わるかも」など期待の声
  5. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る