クムホタイヤ、4年連続で独レッドドット・デザイン賞を受賞

自動車 ビジネス 企業動向
クムホタイヤがレッドドット・デザイン賞を受賞
クムホタイヤがレッドドット・デザイン賞を受賞 全 1 枚 拡大写真

クムホタイヤは、「ECSTA HS51」「CRUGEN HP91」「シーラントタイヤ(Majesty SOLUS)」がレッドドット・デザイン賞のプロダクトデザイン賞を受賞したと発表した。クムホタイヤの受賞は、2012年から4年連続。

レッドドット・デザイン賞は1955年から続くデザイン賞で、「プロダクトデザイン」「コミュニケーションデザイン」「コンセプトデザイン」の3部門で構成。ドイツのiFデザイン賞、米国のIDEA賞とともに世界3大デザイン賞として知られている。

今回受賞した「ECSTA HS51」は、高い静粛性と優れた運動性能を高次元で調和させたハイバランスコンフォートタイヤ。非対称パターンを採用しあらゆる路面で快適なドライビングをサポートするとともに、クムホ独自のサイドウォールデザインを採用した。卓越した走行性能と静粛性を効果的に表現したリズム感のあるデザインが評価され2014年 ドイツ・iFデザイン賞も受賞している。

「CRUGEN HP91」(日本未発売)は、SUV専用アーバン型スポーティータイヤ。特殊シリカを採用し最適化された路面接地力と優れた燃費性能を発揮する。サイドウォールには都心のビル群をイメージして表現されたホログラムデザインを採用しアーバン型SUVというコンセプトを表現している。

「Majesty SOLUS」(日本未発売)は、昨年1月に韓国メーカーとして初めてリリースしたシーラントタイヤ。走行中に釘や尖ったものなどがトレッド部を貫通してもタイヤのインナー側にあるゼリー状のシーラント層が損傷箇所を塞ぎ正常に走ることができる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. 「ゴツい見た目に、爽やかなブルーは反則」新型トヨタ『セコイア』発表で高まる日本導入への期待
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. ジェイソン・ステイサムが『トランスポーター』つながりで魅力をアピール!? VWが新型カーゴバンをメキシコで発表
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る