ドコモシステムズなど、運送事業者向けクラウド型点呼サービスを提供開始

自動車 ビジネス 企業動向
docoですcar Guardian
docoですcar Guardian 全 1 枚 拡大写真

ドコモ・システムズは、自動車運送事業法の対象企業に向けたクラウド型点呼サービス「docoですcar Guardian」を3月27日より提供開始する。

昨今、大型トラックやバス事業者に対し、飲酒運転の撲滅に向けた行政の法規制や指導が強化されており、運行管理者にとって「点呼業務」はより重要な業務となっている。

同サービスでは、各営業所の点呼情報をクラウド上で保管できるため、本社や元請会社等が必要な時に情報を閲覧したり、安全運行に向けて統計情報をもとに指導を実施したりすることができる。

アルコール測定器には、検出精度の高いサンコーテクノ社製を採用。飲酒運転防止に向けて実効的な対策強化を図ることができる。また、測定時間の短縮にも対応。維持費用も安価なため、トータルコストの削減に貢献する。

さらに、対面点呼が不可能な遠隔地においても、運行管理者がWebカメラ等の映像を確認しながら点呼を実施できるため、不正を防止し確実な点呼を実現。また、閑散時間帯における運行管理者の負荷軽減、人件費削減を図ることができる。

月額料金は、IT点呼サービスが管理者側5000円/台、被点呼側は据置型が5000円/台、モバイル型が1200円/台。電話点呼サービスは管理者側が3000円/台、被点呼側が980円/台。点呼履歴の閲覧が3000円/ID。そのほか、測定器やソフトウェア、保守費用等が別途必要。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  4. 3分で20万台受注!? シャオミの市販車第二弾『YU7』にSNSも大注目!「日系EVとは爆発力が違う」の声も
  5. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る