【東京モーターサイクルショー15】チーム無限、 神電 四 を世界初公開

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
神電 四
神電 四 全 2 枚 拡大写真
世界最速のEVバイクでマン島TTレースの頂点に立つMテック・チーム無限(勝間田聡チーム代表)。27日の東京モーターサイクルショーで新しい参戦マシン『神電 四』を、世界に先駆けて公開した。

チーム無限は、マン島TTレースの事実上のEVバイククラスである「TTゼロ・チャレンジ」に12年から連続して参戦。『神電』を投入して以来、毎年「ゼロから作り上げる」ニューマシンに漢数字を付けてきた。

神電四で最も注目すべきは、その出力だ。14年にチームを1‐2フィニッシュに導いた『神電 参』の最高出力をさらに上回る110kW(149.6ps)。車両重量は神電参より10kg削り、250kgに仕上げた。

昨年のインタビューで宮田氏が語った「次はレシプロエンジンの1000ccクラスを目指すというチャレンジもしたい」という目標の実現を十分に期待させるものだ。

ジョン・マクギネス選手が神電参で打ち立てた記録は、平均時速117.366マイル(188.84km/h)だった。これにブルース・アンスティが乗る神電参が同115.048マイル(185.11km/h)で続いた。

「マン島でレシプロエンジンが時速100マイルを突破するまでに50年かかっている。それをわずか3、4年で突破した。この速さは600ccクラスと同じレベル」(宮田氏)

全長、全幅、全高は、すべての神電で不変の2125mm、680mm、1130mmだ。ただ、シート高は790mm。最初の神電840mmからすると50mm低い。

参戦体制は、TT最強のライダーともいうべきジョン・マクギネス選手とブルース・アンスティ選手の2人2台体制だ。

チーム無限が参戦するゼロ・チャレンジは6月10日が決勝。日本時間18時45分にスタートする。レースは現地のラジオ局マンクスラジオ(Manx Radio)でインターネット中継される。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  3. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  4. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  5. 生まれ変わった三菱『エクリプス クロス』にSNSでの反応は!? ルノーOEMのEVに「日本はどうなる?」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る