【東京モーターサイクルショー15】NGK、MotoGPマシン展示やスパークガールズ撮影会でにぎわう

モーターサイクル エンタメ・イベント
NGK スパークプラグを使用しているホンダ RC213Vとヤマハ YZR-M1
NGK スパークプラグを使用しているホンダ RC213Vとヤマハ YZR-M1 全 26 枚 拡大写真

3月27日に開幕した東京モーターサイクルショー15。スパークプラグをグローバル展開する日本特殊陶業(NGK、愛知県名古屋市)ブースでは、専用設計のNGKレーシングプラグを積むMotoGPマシン(ホンダ『RC213V』、ヤマハ『YZR-M1』)の展示や、イリジウムプラグ紹介コーナー、NGKスパークガールズによるステージショーなどに注目が集まっていた。

今回、同社ブースに展示されたMotoGPマシンは、Movistar Yamaha MotoGPの『YZR-M1』とRepsol Honda Teamの『RC213V』。同社自動車関連事業本部営業本部の岩井大明氏は「世界最高峰のモーターサイクルスポーツであるMotoGPで、NGKスパークプラグは25年連続でシリーズタイトルの獲得に貢献してきた実績を持っている。2014シーズンもホンダ、ヤマハ、ドゥカティという3大ワークスチームへスパークプラグを開発・供給しており、今後も挑戦を続ける」と話す。

展示コーナーでは「燃費も加速もアップする高性能プラグ」をアピールする『イリジウムIX』プラグを紹介。「2輪ユーザーのほうが、4輪ユーザーよりもスパークプラグに対する意識が高い」と岩井氏。続けて「最適なスパークプラグを探したり、交換時期を知る機会につながるとうれしい。グッズや工具も販売しているので、チェックしてみてほしい」とも話す。

また、「NGKプラグ交換体験ステージ」には同社営業本部レースグループの植田知晃氏がアドバイザーとして登壇。プラグ交換のポイントなどを指南した。

また同社のステージでは「NGK BINGO de スパーク!」「NGKスパークガールズ撮影会」など5つのプログラムを実施。中野美菜子、藤本真由、佐藤美央里、小笠原美穂というメンバー構成で出演するNGKスパークガールズは、今回の東京モーターサイクルショーで最後ということで、多くのファンでにぎわっていた。4人は「これがラストなので精一杯スパークしていきます! みなさんじゃんじゃん撮影してくださいね」と来場者に呼びかけていた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  4. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  5. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る