【トヨタ カローラ 改良新型 発表】「トヨタ・セーフティ・センス」の搭載第1弾に

自動車 ニューモデル 新型車
トヨタ カローラ 改良新型
トヨタ カローラ 改良新型 全 8 枚 拡大写真

トヨタ自動車は3月30日、『カローラ』シリーズを大幅に改良して4月1日に発売すると発表した。フロントグリルなど内外装デザインを刷新したほか、新しい安全技術パッケージ「トヨタ・セーフティ・センス」の搭載第1弾モデルとなった。

トヨタ・セーフティ・センスは、走行速度が10~80km/hという広い範囲で作動する衝突回避の自動ブレーキや車線逸脱警報装置など、予防安全技術をパッケージにしたものだ。エントリー車から『カローラ』クラスまでを「トヨタ・セーフティ・センスC」、『プリウス』以上のモデルには「トヨタ・セーフティ・センスP」を搭載する計画で、2017年末までには日米欧で販売する全ての乗用車に設定する方針を打ち出している。

前方の状況を認識するセンサーには「C」がレーザーとカメラ、「P」ではミリ波レーダーとカメラの組合せを採用。これによる性能差があり、衝突回避の相対速度はCが約30km/h、Pが約40km/hとなっている。大幅改良となった新型カローラシリーズでは、メーカーオプションとなるベーシックモデル以外は標準装備とした。

さらに新型カローラシリーズでは、シフト操作時の急発進を抑制する「ドライブスタートコントロール」、坂道発進時の「ヒルスタートアシストコントロール」、さらに後方車両に注意喚起する「緊急ブレーキシグナル」を全グレードに標準装備した。開発責任者である製品開発本部の安井慎一チーフエンジニアは、「カローラは安心、実用、扱いやすさを優先したクルマだが、今回は安全・安心に一層配慮し、時代の要請に合わせた進化を図った」と話している。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る