【リコール】日野 プロフィア など13万7000台、火災に至るおそれ

自動車 ビジネス 国内マーケット
日野 プロフィア(参考画像)
日野 プロフィア(参考画像) 全 2 枚 拡大写真

日野自動車は3月31日、『プロフィア』などの車体(キャブ)に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

【画像全2枚】

対象となるのは、日野『プロフィア』『レンジャー』の2車種で、2001年11月20日から2010年10月12日に製造された計13万7135台。

キャブ外板に梯子等の取付け穴を備えた大・中型トラックにおいて、キャブの構造が不適切なため、梯子等の取付け穴から導電性の液体(塩水や洗剤)がキャブ内に浸入し、シートベルトリトラクタのテンションリデューサー(シートベルト装着時の圧迫感を緩和する装置)の配線用コネクタにかかることがある。さらに、液体の付着と乾燥が繰り返されると、コネクタの端子の腐食とともに樹脂の炭化が進行し、最悪の場合、トラッキング現象により火災に至るおそれがある。

改善措置として、全車両、運転席用シートベルトリトラクタに被水防止カバーを追加する。また、当該コネクタを点検し、端子が腐食している場合は、シートベルトリトラクタと配線コネクタを新品に交換する。

不具合は13件発生。部分焼損事故が13件起きている。国土交通省からの指摘および市場からの情報により発見した。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  2. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  3. サーキットも通勤路も楽しくなる! スポーツタイヤの“リニアな気持ち良さ”を体感せよ~カスタムHOW TO~
  4. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  5. 「息を呑むような美しさ」マツダ『VISION X-COUPE』に熱視線! 新時代のクーペ像にSNSでは期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る