8ビットで全256色、「トランスフォーム」まで可能な MINI の新モデル

自動車 ニューモデル 新型車
ピクセルボディのMINI
ピクセルボディのMINI 全 2 枚 拡大写真

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、世界初となるピクセルボディのMINIを、エイプリルフールの4月1日限定で、全国のMINI正規ディーラーで販売を行うと発表した。

技術革新が進み、MINIにも最新テクノロジーが搭載される中、本日限定で販売を行うとしているのは、敢えてレトロ感を助長する8ビットモデルのMINI。エクステリア、インテリアデザインの全てを8ビットで表現することによりレトロな情緒を感じさせている。

また、8ビットモデルにのみ、その特徴を最大限に活用した「トランスフォーム機能」を搭載。ボタン一つで分解可能で、形を自由に変形させることで、狭い道ではボディを道幅にあわせて走行でき、また、狭い駐車スペースにも、ボディをスペースにあわせて駐車することができる。さらに、8ビットモデルのMINIは、その名に由来し、全256色のボディカラーを設定。256色ものカラーを用意しているのは、8ビットモデルのMINIが最初で最後だ。

一見、非現実的とも思えるこの8ビットモデルのMINIは、毎年4月1日の発表にあわせ新型モデルを開発しているドイツBMW社のA.プリルフール設計主任が開発。「昨年発表のクラシックMiniボタンにより、最新型も旧型も楽しめるMINIの開発も苦労したが、今回の8ビットモデルの開発は、それ以上に苦労した。8ビットでのデザイン表現も苦労したが、何より、トランスフォーム機能の搭載が厄介だった。でも、これにより、世界が抱えている大都市への人口集中による課題が解決できると思っているよ」と述べている。

「だが、注意点が2つある。1つは、同じ8ビットキャラクターの代表格であるパックマンに、どこからともなく、特に路地で遭遇すること。同じ8ビット・モデルだから、やきもちをやくのさ。そして、もう一つは、このリリースの日付だよ」とも、述べている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  5. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る