【バンコクモーターショー15】ソニー、ハイレゾ対応カーオーディオをASEAN地域へ投入

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
ハイレゾ対応レシーバーは対応ネットワーク等も発売する計画
ハイレゾ対応レシーバーは対応ネットワーク等も発売する計画 全 9 枚 拡大写真

マイカーとして乗用車需要が着実に伸びているASEAN市場で、カーオーディオに対するユーザーの関心はとても高い。バンコク国際モーターショーには例年、パイオニアをはじめとする日本メーカーが出展。その中で特に注目だったのがソニーの動きだ。

【画像全9枚】

ソニーは日本市場からカーオーディオを撤退しているものの(フォードへのOEMはある)、海外では一定のシェアを確保。新製品の投入にも意欲的だ。その中で、もっとも関心を呼んだのが「ハイレゾ」対応カーオーディオだ。今年1月に米国・ラスベガスで開催されたCES2015に参考出品されて話題を呼んだものだが、これがアジア市場を皮切りにいこの夏、よいよ商品化されるのだ。

展示はCES2015と同様に完全なモックアップではあったが、担当者によればDSD(ハイサンプリングで録音することでより緻密なサウンドでの録音を可能にした技術)のネイティブ再生も行え、ソニー独自の音声処理技術「DSEE HX」にも対応してMP3などの圧縮音源も高音質化して再生できるという。

中央のダイヤルはボリュームをはじめとする各種設定のコントロールに使用。ウォークマンやスマートフォン等が接続できるUSB端子やmicroUSB端子を装備し、NFCにも対応しており、スマートフォンとワイヤレス接続も可能となっている。

ハイレゾへの関心度を担当者に聞くと、「さすがに誰もが関心を持つというほどではない。しかし、日本で流行ったモノはいち早く取り入れたいとの風潮はあるので、期待はしている」という。

また、ソニーはCDレシーバーに最大出力100W×4chの内蔵アンプを搭載したMEX-XB100BTを出展。内蔵アンプでここまでのパワーを発揮するのは初。重低音再生を可能にするMEGA BASSも搭載し、ハイパワーを活かしたサウンドが楽しめる。NFCやBluetooth通信にも対応しているため、スマートフォンなどに収録した楽曲をワイヤレスで楽しめる機能も備えた。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
  3. 【メルセデスベンツ GLCクーペ 新型試乗】最も売れたベンツ、その走りは「気持ちに訴えかける味わい」だった…島崎七生人
  4. 日産『アリア』改良新型を世界初公開へ、Vモーショングリルのない新デザインに…ジャパンモビリティショー2025
  5. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る