人生初の経験、ヒット作を生みたい…「靴みがき入社式」のコロンブス

エンターテインメント イベント
コロンブス「第43回靴みがき入社式」のようす。同社常務取締役の大下正則氏は今回の入社式を終えて「心を空っぽにしてみがくと、心がみがかれる」と総評した
コロンブス「第43回靴みがき入社式」のようす。同社常務取締役の大下正則氏は今回の入社式を終えて「心を空っぽにしてみがくと、心がみがかれる」と総評した 全 16 枚 拡大写真

靴クリームなどを製造するコロンブス(東京都台東区)は4月1日、「靴みがき入社式」を実施。新入社員4人と社員たちがペアになって靴をみがきあった。同社の靴みがき入社式は1971年から続く恒例行事で、ことしで43回目。

9時過ぎ、新人と社員が握手を交わし、先輩が手本を見せるかたちで新人の靴をみがき上げると、こんどは社員のアドバイスを聞きながら、新人たちが先輩の靴をみがいた。「遠慮せず思いっきり」という社員の声に応えるように、新人たちは真剣なまなざしで靴と向き合った。

新人たちは、「先輩の靴をみがいて、自分の心もみがかれた想い。自分の会社の商材を使って靴をみがき、やっと会社の一員になれたと実感している」「人生初の経験。人の靴を履いたままの状態でみがくのも初めて。非常にいい経験となった」などとコメント。研究部門に就くという新人は「ヒット作を次々と生み出せるようがんばりたい」と抱負を述べた。

同社代表取締役社長の服部達人氏は入社式で「2015年度の提言は、『温和丁寧(おんわていねい)』。多くの人がかかわる商品づくりのなかで、『自分が相手に何をしてあげられるのか』を考えて、行動できる社員になってほしい」と新人たちに伝えた。

同社の靴みがき入社式は、同社商品の理解や、社会人・社員としての自覚や先輩とのコミュニケーションを図るために行なっているという。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 第二期「洗車場ブーム」到来?…純水・トンネル型・エンタメ性・AI認証決済など進化する洗車場
  2. 【VW ゴルフTDI 新型試乗】装備とスタイルで取るか、「足」で取るか…中村孝仁
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. メルセデスベンツに“ベイビーベイビーGクラス”? EQB後継の『GLB EV』準備中!
  5. 21人の証言、ホンダ『S2000』の開発物語…リアルオープンスポーツの誕生と成長
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る