2014年度の円安関連倒産、業種別では運輸業が最多…東京商工リサーチ

自動車 ビジネス 企業動向
円安関連倒産月次推移
円安関連倒産月次推移 全 1 枚 拡大写真

東京商工リサーチが発表した2014年度(2014年4月~2015年3月)の「円安」関連倒産は257件(前年度比40.4%増)となった。

四半期別では、2014年4-6月が前年同期比132.3%増(34→79件)、7-9月が同108.8%増(34→71件)と倍増で推移し、年度前半の円相場の急激な為替変動が中小企業の経営を直撃したことを示した。

こうしたなか、原油価格の下落などを背景に10-12月は同34.0%増(50→67件)と増加幅が縮小し、2015年1-3月は同38.4%減(65→40件)と落ち着いた動きに変わっている。ただし、今後の円相場の推移次第では、倒産が増加する懸念がある。

地域別では、長野、京都、徳島、高知、大分を除く42都道府県で「円安」関連倒産が発生した。地区別では、関東93件を筆頭に、中部49件、近畿29件、九州24件、東北15件、北陸13件、北海道12件、中国11件、四国11件と全国に広がっている。

産業別では、最多が運輸業の85件(前年度比7.5%増)。人件費上昇などで体力が弱体化したところに年度前半の燃料価格の高止まりが影響した。次いで、製造業が54件(同17.3%増)、卸売業53件(同152.3%増)、サービス業他23件、小売業18件と続く。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  3. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 【エンジン音あり】話題の新型ホンダ『CB1000F/SE』の“図太”直4サウンドを鈴鹿で堪能! ライポジ&足つきを最速チェック
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る