レーシングドライバーから学ぶドライビング講座、大学生から50代まで多数参加

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
レーシングドライバーから学ぶドライビング講座
レーシングドライバーから学ぶドライビング講座 全 3 枚 拡大写真

元レーシングドライバーでモータージャーナリストの太田哲也氏が校長を務めるドライビングレッスン「Tetsuya OTA ENJOY&SAFETY DRIVING LESSON」。そのスピンオフ企画「レーシングドライバーから学ぶドライビング講座」が3月29日、Esta青山(東京都港区)で開催された。

この取り組みは、教習所では習わない、レーシングドライバーならではの一般道で役立つ具体的なテクニックや緊急回避などの手法を、セミナー形式で講義するもの。大学生から50代までの男女など、幅広い層が参加した。

当日は、太田哲也氏を講師に迎えて、日頃の運転で実践できる安全運転の心構えや理論などを中心として、3時間に渡って講義が行われた。もらい事故を防ぐために普段から意識しているポイントや、ペーパードライバー脱出方法についてなど、参加者たちからは活発に質問があがった。熱心にメモを取る参加者の姿も目立ち、日頃の運転に具体的に取り入れたいという意見が多かった。

今回のイベントを主催したスポーツドライビング ジャパンでは、今後も定期的にレーシングドライバーを講師に迎えた安全運転講習会を行っていく予定。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る